支台築造の勘所 歯肉縁上歯質の獲得・ファイバーアレンジ メント・根管象牙質との接着 #4
- 価格
- 2,750円〜(税込) (D+会員 2,200円〜(税込))
- 付与ポイント
- 1% (通常:25pt〜 D+会員:20pt〜)
-
はじめに印象採得時やラバーダムを行わずコア試適をする場合の、ポスト内の汚染について考えます。
いったん唾液がポストエリア内に入ってしまえば、 レジン築造体汚染され表面がたんぱく質でコーティングされるため接着強さは低下します。
この場合の対策法について、セット前行うべき2つの処置について教えていただきます。
渥美先生はファイバー併用レジン支台築造は直接法よりも間接法が良いと考えます。
その理由についても、わかりやすく解説していただきます。
後半では歯冠側歯質のコロナルリーケージからの感染が原因で、嚢胞ができた症例の紹介をしていただきます。
原因となる細菌感染の部位の除去後、残された縁上歯質が十分になく、接着に対して1番不利な水分つまり湿度がある状況下で支台築造を行うにはどうすればよいか?
豊富なご経験をもとにわかりやすく解説していただきます。
縁上に歯質が少ない場合には、テンポラリークラウンを隔壁として使用できます。
その場合にテンポラリークラウンと歯質の間の接着が確かにできているか、隙間はないか、確認しているでしょうか?
もし接着していなければそこから細菌が感染し続けてしまうので、エンドを行ってもいっこうに治癒しません。
本動画では実際の症例を用いて、支台築造の勘所である歯肉縁上歯質の獲得とファイバーアレンジメントと根管象牙質との接着の3点をおさえ、エンドから補綴の装着までの一連流れを丁寧に解説していただきます。
ひとつひとつ、ステップを確実にこなすことが治療の成功と長期予後のために必要であることを再確認できる内容となっています。
-
1
15:09スペシャル 支台築造における合着と接着の違い / ポストにおけるテーパー形成の必要性 #1
-
2
14:12スペシャル 予知性の高いファイバー併用レジン支台築造を行う際のポイント #2
-
3
15:01スペシャル ファイバー併用レジン支台築造は直接法・間接法のどちらが良い?成功のためのコツ #3
-
14:51スペシャル 支台築造の勘所 歯肉縁上歯質の獲得・ファイバーアレンジ メント・根管象牙質との接着 #4
-
5
14:41スペシャル レジン併用ファイバーポストのデモンストレーション(間接法) #5
-
6
13:39スペシャル ポスト&スリーブの作製 / 気泡が入らないレジンの取り扱い方法(模型デモ) #6
-
7
16:03スペシャル ファイバーポストのメリットと間接法のポスト作製手順 #7
-
8
15:20スペシャル 小臼歯と大臼歯のレジン併用ファイバーポストの間接法(模型デモ) / 質疑応答 #8
関連動画
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。