PR
                スペシャル
                
              2020年5月28日(木) 公開
              #11 ろう義歯試適
- 価格
- 24,200円〜(税込) (D+会員 19,360円〜(税込))
- 付与ポイント
- 1% (通常:220pt〜 D+会員:176pt〜)
- 
                  
                  
                  印象採得後にろう義歯を試適し、患者さんに問題ないと言われたにもかかわらず、完成した全部床義歯を装着すると適合がよくなかったり、咬合時にがたついてしまうという経験をした先生が多いのではないでしょうか。 
 日本の全部床義歯の教科書にはろう義歯試適の項目はとても少なく、ろう義歯試適はあまり重要視されていない傾向にあります。
 松田謙一先生にろう義歯試適の重要性とその手順を実際の症例画像も用いて詳しく説明していただきましたので、是非ご覧ください。※2019年11月24日に開催されたセミナーを撮影・編集したものです。 
 本動画は月刊「歯界展望」別冊『はじめての全部床義歯』(医歯薬出版株式会社)/松田謙一・熱田生・金澤学・松丸悠一 編
 を各先生方に解説いただいた内容となっております。
 キーワード:咬合採得 排列 義歯床 義歯床縁 義歯後縁 転覆試験 tilting test 舌房 Buccal Corridor 審美障害 発音障害 食片の停滞 嚥下
- 
        
          
              1
          
          20:10 スペシャル #1 はじめに ~全部床義歯の特徴~
- 
        
          
              2
          
          17:24 スペシャル #2 術前の問診、診査診断、必要な検査
- 
        
          
              3
          
          16:46 スペシャル #3 概形印象
- 
        
          
              4
          
          26:44 スペシャル #4 研究用模型分析、個人トレー
- 
        
          
              5
          
          24:21 スペシャル #5 最終印象①/個人トレーを用いた印象法
- 
        
          
              6
          
          21:09 スペシャル #6 最終印象②/ろう堤付きトレーを用いた印象法
- 
        
          
              7
          
          21:37 スペシャル #7 咬合採得①/垂直的顎間関係
- 
        
          
              8
          
          17:30 スペシャル #8 咬合採得②/水平的顎間関係
- 
        
          
              9
          
          19:50 スペシャル #9 前歯部排列試適
- 
        
          
              10
          
          20:51 スペシャル #10 臼歯排列位置の決定・咬合様式
- 
        
          
              13:10 スペシャル #11 ろう義歯試適
- 
        
          
              12
          
          11:48 スペシャル #12 装着
- 
        
          
              13
          
          32:08 スペシャル #13 調整、リコール
- 
        
          
              14
          
          17:26 スペシャル #14 術後の検査・評価 / コラム 軟質裏装材
Doctorbook academy
    本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
    
    あなたは歯科医療従事者ですか?
    ※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
  
Facebook ログインの確認
    Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
    
    Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
    許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
    誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。
  
 
   
 
     
     
     
     
 
 


 
               
 
               
 
              