Doctorbook academy

スペシャル
2022年8月22日(月) 公開

プリフレームを使うことにより得られるベネフィット3つとは #3

価格
2,750円〜(税込) (プレミアム会員 2,200円〜(税込))
付与ポイント
1% (通常:25pt〜 プレミアム:20pt〜)
  • クレジットカード
  • Amazon Pay
    • 00:11 〜 山内先生が話を始めたきっかけ
    • 01:49 〜 ノウハウについて
    • 02:11 〜 セミナーをする想い
    • 03:10 〜 あなたの歯科医院が患者様で溢れたら
    • 03:42 〜 山内先生の実体験
    • 04:42 〜 患者様の歯を守るために
    • 05:58 〜 患者様が治療したくなる方法
    • 06:23 〜 患者様の人数
    • 06:37 〜 プリフレームで前提を整える
    • 06:53 〜 歯の価値観を一瞬で変える話
    • 07:31 〜 メンテナンスが溢れる魔法の一言
    • 07:44 〜 プリフレームで前提を整えるとは
    • 08:24 〜 知識と経験の差
    • # 0910:〜 説明の前にしなければいけないこと
    • 09:19 〜 ヒューリスティックの例
    • 09:34 〜 ヒューリスティックとは
    • 09:54 〜 ヒューリスティックの怖い一面
    • 10:51 〜 前提の違い
    • 11:41 〜 前提を整えるには
  • *2022年2月18日にLIVE配信されたクリニカルカンファレンスの講演内容です。


    引き続き、1つ目のノウハウ『プリフレームで前提を整える』について山内先生にお話していただきます。

    前提をいつ整えるかというと、会話のスタートの時です。
    なぜなら、話の順番で『捉え方』が全く違ってしまうからです。
    先に話すと『説明』になり、後から話すと全て『言い訳』になります。

    毎日歯のことを考えてる歯科医師と患者様では前提が違っています。
    なのでまずその前提を整えないといけません。
    これが『プリフレーム』です。

    プリフレームを使うことにより、得られるベネフィットが3つあります。

    ベネフィット1つ目は『話を聞く準備ができる』です。
    患者様に一方通行の話をしていないですか?
    患者様は話を聞く準備ができていますか?
    話を聞く準備ができていない患者様に、一方通行の話をすると、聞いてる患者様は疲れてしまいます。
    では歯科医が患者様と行うべきことはどのようなことなのでしょうか。
    詳細は動画をご視聴いただき、ご確認してみてください。

    ベネフィット2つ目は『話の内容がわかりやすくなる』です。
    人と話をしていて、話が噛み合わないことはありませんか?
    話の途中で疑問が生まれた瞬間、人は理解力がグッと低下してしまいます。
    では理解力を低下させないためにはどうすればよいのでしょうか。
    方法については動画で詳しく説明しておりますので、ぜひご覧ください。

    ベネフィット3つ目は『次に取るべき行動が明確になる』です。
    患者様の歯を守るためには、患者様に私たちが取って欲しい行動について話をし、そしてその行動の同意を得ないといけないのです。
    ではどのようにして同意を得ればいいのでしょうか。
    動画で詳しく説明しておりますので、ぜひご覧ください。

    ここでP治療のプリフレームをいくつかご紹介いただきました。
    動画内で紹介したようにプリフレームは色々な場面で使用できます。

    では2つ目のノウハウ「歯の価値観を一瞬で変える話」についてお話します。
    歯科医師と患者様では歯に対する価値観が全く違います。
    患者様は、歯の価値観が上がった瞬間に歯を大事にし、メンテナンスにも通い、自費治療もおこないます。
    ではこの価値観をどう変えていけばいいのでしょうか。

    山内先生に動画Part4で詳しくご説明していただきます。

次のエピソード

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。