スペシャル
                
              2022年9月15日(木) 公開
              臼歯ダイレクトボンディング デモンストレーション(咬合面や副隆線の賦形) #6
- 価格
- 3,300円〜(税込) (D+会員 2,640円〜(税込))
- 付与ポイント
- 1% (通常:30pt〜 D+会員:24pt〜)
- 
                  
                  
                  *2020年12月23日にLIVE配信された講義内容となります。 
 #6の動画は臼歯症例のデモンストレーションの続きとなっています。 
 デンティンシェード、エナメルシェードの充填においてそれぞれどこまで充填するのか、その際に気を付けることなど実際に充填していただきながら解説していますので非常にわかりやすくなっています。
 咬合面の賦形では、TSURUGIのどのインスツルメントをどのような角度で使用すると良いのか、デモンストレーションでしか見ることができない内容です。
 副隆線の賦形においてもどこにレジンを置くと立体感が出るのか解説していただきました。
 またデモンストレーションの途中で参加者からの様々な質問へもお答えしています。
 臨床において気になる隣接面のコンタクトが弱くなった場合のリカバリー方法や、ティントをぼやけさせず綺麗な線で置くポイント、筆を使う際に青島先生が意識することなど充実の内容です。
 ぜひご視聴ください。
- 
        
          
              1
          
          10:25 スペシャル TSURUGIの紹介 2006年と2016年の症例比較 #1
- 
        
          
              2
          
          16:09 スペシャル TSURUGI 先端形状へのこだわり No.1「地」No.2「水」使用方法 #2
- 
        
          
              3
          
          15:20 スペシャル No.3「火」No.4「風」No.5「空」使用方法 #3
- 
        
          
              4
          
          15:48 スペシャル デンティン、エナメルの充填方法やティントの入れ方 #4
- 
        
          
              5
          
          19:04 スペシャル 臼歯ダイレクトボンディング デモンストレーション(大臼歯部 2級窩洞) #5
- 
        
          
              17:26 スペシャル 臼歯ダイレクトボンディング デモンストレーション(咬合面や副隆線の賦形) #6
- 
        
          
              7
          
          17:27 スペシャル 前歯ダイレクトボンディング デモンストレーション(死腔なく充填する方法) #7
- 
        
          
              8
          
          17:41 スペシャル 前歯ダイレクトボンディング デモンストレーション(前歯切縁の透明感を出す方法) #8
Doctorbook academy
    本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
    
    あなたは歯科医療従事者ですか?
    ※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
  
Facebook ログインの確認
    Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
    
    Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
    許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
    誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。
  
 
   
 
     
 
 


 
               
 
               
 
              