Doctorbook academy

スペシャル
2022年9月15日(木) 公開

前歯ダイレクトボンディング デモンストレーション(死腔なく充填する方法) #7

価格
3,300円〜(税込) (プレミアム会員 2,640円〜(税込))
付与ポイント
1% (通常:30pt〜 プレミアム:24pt〜)
  • クレジットカード
  • Amazon Pay
    • 00:11 ~ Q.どのように写真を撮影されていますか?
    • 01:07 ~ デモンストレーション 前歯症例
    • 01:15 ~ Q.隣接面が歯肉縁下マージンの場合の立ち上げ方を教えてください
    • 02:33 ~ マトリックス、ウェッジの設置
    • 04:00 ~ Q.ラバーダムはどのように学ばれましたか?
    • 05:16 ~ 隣接面の充填
    • 08:51 ~ Q.前歯部のコンポジットレジンでうまくいかない時ロングべべリングをするべきでしょうか?
    • 10:52 ~ デンティンシェードの充填
    • 11:25 ~ Q.4級窩洞の時デンティン層にオペークシェードは使用しますか?
    • 14:44 ~ マメロンの賦形
    • 16:05 ~ 副隆線を作っても咬合が高くなり、削ってしまうことはありませんか?
  • *2020年12月23日にLIVE配信された講義内容となります。


    前歯症例のデモンストレーションを行っていただきました。
    バックウォールがある状態からの充填ですがマトリックス、ウェッジの設置においてもマトリックスが入りにくい場合の対処法や、マトリックスとウェッジが正しく設置されているかどのように確認する細かい部分も解説しています。
    充填は隣接面からですが臼歯症例と同じように死腔なく充填するために、フロータイプレジンとペーストタイプレジンをどのように利用するのか。
    その際にどのインスツルメントを使用すると良いのか、解説していただきました。

    その後、デンティンシェードの充填とともにマメロンの賦形についても解説していただきました。
    前歯部で切縁の透明感を再現するためには、周囲の天然歯を真似て内面の形態再現まで行う必要がありますがマメロンの賦形においてもTSURUGIは非常に有用であることが分かるようになっています。
    こちらの動画内でもデモンストレーションを行いながら参加者からの質問に答えていただきました。
    「写真を撮る際にどのようなことに気を付けているのか」
    「隣接面が歯肉縁下の場合どのように立ち上げると良いのか」
    「ラバーダムの学び方」
    「ロングベベルに関して」
    「ダイレクトボンディング後の咬合調整の行い方」
    など、臨床で気になることにお答えいただいております。
    ぜひご視聴ください。

次のエピソード

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。