逆根管治療の選択と術式、必要な機器や器具 #1
- 価格
- 2,750円〜(税込) (D+会員 2,200円〜(税込))
- 付与ポイント
- 1% (通常:25pt〜 D+会員:20pt〜)
-
- 00:10 〜 自己紹介
- 01:44 〜 逆根管治療の選択と術式
- 02:10 〜 逆根管治療とは?
- 03:00 〜 逆根管治療の意味
- 03:30 〜 【症例1】上顎中切歯 根尖側から感染を除去し、洗浄、逆根管充填治療した症例
- 05:13 〜 逆根管治療に重要な器具
- 07:25 〜 【症例2】根管治療後の再発した症例 CTにて歯根破折のスクリーニング
- 09:15 〜 【症例3】マイクロスコープによって根破折を検出できた症例
- 10:45 〜 従来の根切から逆根管治療(マイクロサージュリー)に変わったことでの成功率
- 13:20 〜 逆根管治療を選択しないドクターのありがちなイメージ
- 14:29 〜 逆根管治療が必要な理由
-
*2022年3月25日にLIVE配信されたクリニカルカンファレンスの講演内容です。
逆根管治療に必要な機器や器具について教えていただきます。
逆根管治療では根尖・歯槽骨・隣接歯・上顎洞・オトガイ孔などを3次元的に把握する必要があります。そこで使うのが歯科用小照射野根ビームCT(CBCT)です。
臼歯部でも安全に処置でき、歯根破折のスクリーニングに役に立ちます。
その他、歯科用実態顕微鏡(マイクロスコープ)は、歯根破折の検出、最小限の骨切削、根尖切除、側枝・イスムスの検出・確実な逆根管充填ができます。
超音波レトロチップは逆根管窩洞を本来の根管方向に形成できます。
水硬性ケイ酸カルシウムセメント(MTA)防湿が不十分な部分でも硬化する性質で、少し膨張することによって封鎖性が高いため逆根管治療に有用な材料です。
生体親和性が高く・アルカリ性のため抗菌性があります。
症例では、根管治療後に早期の再発した歯をCTの段階で歯根破折のスクリーニングできたケースや、CTではわからなかったがマイクロスコープによって根破折を検出できたケースを紹介していただきました。
機器や器具の具体的な使用例を解説していただきます。
またなぜ今、逆根管治療が必要なのか?
その理由について逆根管治療の成功率を調べた論文の研究結果を用いて解説していただきます。
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。