Doctorbook academy

スペシャル
2023年4月21日(金) 公開

高齢者「入所施設」で介護保険算定できる項目について解説!

価格
11,000円〜(税込) (プレミアム会員 8,800円〜(税込))
付与ポイント
1% (通常:100pt〜 プレミアム:80pt〜)
  • クレジットカード
  • Amazon Pay
    • 00:10 〜 口腔衛生管理体制加算
    • 04:40 〜 口腔衛生管理体制加算が算定できる施設
    • 04:40 〜 口腔衛生管理体制計画の記載事項
    • 07:20 〜 口腔衛生管理加算
    • 08:55 〜 口腔衛生管理加算の効果 
    • 09:35 〜 口腔・栄養スクリーニング加算 
    • 11:33 〜 口腔・栄養スクリーニング加算の算定方法
    • 12:44 〜 口腔機能向上加算 
    • 14:26 〜 経口維持加算
    • 16:03 〜 「OODA」ループによる食支援の体現化 
    • 18:20 〜 「い〜 とみる」カードの活用方法
    • 20:17 〜 食支援の二面性 
    • 22:05 〜 もぐもぐ日記
  • *2022年3月18日にLIVE配信されたクリニカルカンファレンスの講演内容です。


    #2では、認知症患者の「口腔軟膜疾患」「咀嚼機能」「食行動」を長谷先生にお話ししていただきました。
    本動画では、入所施設で算定できる介護保険について解説していただきます。
     
    はじめに「口腔衛生管理体制加算」について解説していただきました。
    歯科医師または歯科医師に指示を受けた歯科衛生士が介護職員に対する口腔ケアに係る技術的助言・指導を月1回以上実施します。
    施設職員が、助言・指導を基に「口腔ケア・マネジメント計画」を立案することで算定が可能です。
    口腔衛生管理体制加算は令和3年〜 廃止となり現在、基本サービスに含まれるようになりましたが一部の施設では算定可能です。
    また、口腔衛生管理体制計画の立案で歯科としてサーポートするべき項目を紹介していただきました。
     
    次に解説する「口腔衛生管理加算」は口腔衛生管理体制計画を立案している介護保険施設であることが前提です。
    歯科医師または歯科衛生士が入所者に対して口腔衛生の管理を月2回以上おこなうことで算定できます。
    口腔衛生管理加算を実施する効果についてデータを用いて解説していただきました。
     
    次に「口腔・栄養スクリーニング加算」「口腔機能向上加算」について解説していただきました。
    「口腔・栄養スクリーニング加算」「口腔機能向上加算」ともに通所事業所等の利用者を対象としています。
    「口腔・栄養スクリーニング加算」は介護職員が6ヶ月毎に施設利用者の口腔の健康状態・栄養状態をスクリーニングします。
    介護職員から報告を受けた介護支援専門員は、必要に応じて歯科衛生士・管理栄養士にサービスを依頼することで算定できます。
    また、保険点数の取り方が対象施設により異なり複雑なのでわかりやすく解説していただきました。
     
    「口腔機能向上加算」は口腔機能の低下した施設利用者に対して個別に口腔清掃・摂食嚥下機能に関する訓練の指導・実施をします。
    指導・実施を基に口腔機能改善管理指導計画を作成することで加算することが可能です。
     
    次に「経口維持加算」について解説していただきました。
    摂食嚥下障害や食物認知機能の低下が著しい施設入居者を対象として経口摂取の支援を充実させる目的があります。
    医師・歯科医師の指示のもと多職種による食事観察(ミールラウンド)や会議を行い経口維持計画を作成することで算定できます。
     
    食事観察(ミールラウンド)の方法について解説していただきました。
    ミールラウンドの進め方のコツとしてビジネスメゾットである「OODA」ループに当てはめて行うことをおすすめされています。
    ミールラウンドで必要な観察力に自信のない方は「い〜 とみる」カードも用いるとスムーズに進めることが可能でしょう。
    観察でわかる表面的な問題はもちろん、見えない本質的な問題を洞察することが食べる力の維持・改善のポイントとなります。
    食支援の医療の視点と生活の視点のバランスは、療養環境から一人ひとりに合わせていく必要があります。
     
    最後に食生活支援アプリ「もぐもぐ日記」について紹介しています。
    もぐもぐ日記は患者と歯科医院が食記録を共有して指導していく新しいアプリです。
    昨今、歯科領域でも食習慣は注目されているので気になる先生は取り入れてみてはいかがでしょうか?

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。