Doctorbook academy

プレミアム
2024年5月14日(火) 公開

これで解決!!マトリックスが上手く入れられない時の対処法

    • 00:00 〜 マトリックスが入らないときの対処法
    • 04:14 〜 臼歯部の隣接面修復の対応
    • 06:00 〜 トッフルマイヤーのリテーナーの使い方
    • 07:23 〜 トンネル窩洞での使い方
    • 08:45 〜 リング状リテーナーの色々
    • 09:51 〜 2級窩洞の修復の実際
    • 10:27 〜 まとめ
  • 隣接面の修復を行うときに「マトリックス」は必須と言えます。 
    しかし、マトリックスの操作に苦慮する場合は少なくありません。 
    そんなお悩みを解決していきましょう。 
     
    まず、コンタクトが強く、挿入が困難な場合があります。 
    その時には大きく2つの方法があります。 
    1つ目が、ウェッジを用いて歯間離開を行う方法で、2つ目がセパレーターを用いる方法です。 
    さらに、エナメル質の最表層は接着には向かないという性質があります。 
    このため、コンタクトEZと呼ばれるもので、表面を研磨しながら歯間の距離を取ることもできます。 
     
    臼歯部の場合はどうでしょうか。 
    臼歯部の修復の場合はリング状リテーナーやトッフルマイヤーのリテーナーが有効です。 
    リング状リテーナーを使う場合は、挿入する順序にこだわる必要はありません。 
    最終的に、ウェッジ、マトリックス、リング状リテーナーが挿入されていれば良いので、順序も工夫するようにしましょう。 
    また、トッフルマイヤーのリテーナーは、歯冠崩壊が著しく、防湿が困難な根管治療前提の歯の治療に有効です。 
    このリテーナーを使って、グラスアイオノマーセメントで仮封をすることで隔壁を作ることができます。 
    したがって、トッフルマイヤーのリテーナーの使い方を今一度かくにんするようにしましょう。 
     
    また、トンネル窩洞の場合、マトリックスとウェッジを使って隣接面の修復を行いこともできます。 
    今回見てきたように、使い方は一通りではありません。 
    ぜひ、使い方を工夫して使ってみてください。 
     
    CR修復をサポートする器具やシステムは多数あります。 
    今回紹介された器具やシステムを用いて、機能と審美を追求した治療を行うように心がけてみませんか。 

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。