-
部分義歯パートをプランナーの中野彰博先生に総括していただきました。
高橋先生と大淵先生の発表から義歯作成のポイントをおさらいしていきます。
1つ目のポイントは義歯が動かないように考慮する事で、2つ目のポイントは残存組織の保全を考慮する事です。
お二人の発表の中で最も違いが出た部分は、義歯の動きを制御するために行なった固定の方法です。
高橋先生は支台歯に1次固定を行なったのに対し、大淵先生は2次固定を行いました。
揺れずに沈みにくい義歯を作成することは、残存歯の負担の軽減や粘膜下組織の保全に繋がります。
では、1次固定と2次固定は何が違うのでしょうか?
1次固定と2次固定の利点・欠点について比較しています。
3つ目のポイントは審美、発音、咀嚼等の機能回復を考慮する事です。
それぞれの機能回復率を高めることで、患者さんは喜びを感じやすくなります。
4つ目のポイントは、メインテナンスのことを考慮する事です。
ここでは、1次固定と2次固定、それぞれの形態的な注意点とメインテナンスのポイントについてお話しいただいています。
最後に、有歯顎者に対する義歯の治療戦略について、中野先生にまとめていただきました。
関連動画
-
2025年1月8日(水) 公開
プレミアム
全部床義歯の安定を高めるキーポイント 〜印象採得と咬合採得のステップを見直そう〜丨16th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC 招待講演
-
2025年1月8日(水) 公開
プレミアム
中高齢社会での歯科の役割 〜歯科衛生士の必要性に迫る〜丨16th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC Part3
-
2025年1月8日(水) 公開
プレミアム
目指せ! 患者満足度の高い総義歯作製丨16th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC Part2
-
2024年3月8日(金) 公開
プレミアム
インプラント治療に対するトラブルとその対応 〜デジタルの有用性や問題点〜丨15th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC 招待講演
-
2024年3月7日(木) 公開
プレミアム
デジタルデンティストリーの現状とこれからの展望丨15th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC デジタルパート
-
2024年3月6日(水) 公開
プレミアム
知っておくべき!咬合の基礎知識と臨床応用丨15th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC 咬合パート
-
2024年3月5日(火) 公開
プレミアム
考える歯周外科 ~診断から始まる成功へのロードマップ丨15th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC 歯周パート
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。