Doctorbook academy

PR プレミアム
2018年10月11日(木) 公開

矯正歯科のトレンド ~カリエールモーション×アライナートリートメント~ #5

価格
22,000円〜(税込) (D+会員 15,400円〜(税込))
付与ポイント
1% (通常:200pt〜 D+会員:140pt〜)
  • クレジットカード
  • Amazon Pay
    • 00:00 〜 驚き:未装着側の歯が動き正中が整う
    • 00:49 〜 形態改善と前歯の自然な変化
    • 01:02 〜 アライナー移行の見立て
    • 01:43 〜 後戻りと線維処置の示唆
    • 02:15 〜 遠心移動で軟組織が牽引され正中が合う
    • 02:44 〜 遠心移動装置の紹介(ヘッドギア+可撤式)
    • 03:07 〜 ヘッドギア単独期:4番・3番が自然にⅠ級へ
    • 03:38 〜 仕上げ移行は容易に
    • 03:58 〜 アライナーへ移行:29ステージ設計
    • 04:20 〜 咬合が最良のリテーナーという考え方
    • 04:26 〜 治療経過のまとめ(期限内に完了)
    • 05:02 〜 70→53ステージ比較と期間短縮の試算
    • 05:28 〜 少ステージ化でアライナーフィット向上
    • 05:55 〜 主訴(正中・前突)へ早期介入できる利点
    • 06:19 〜 シークエンシャル単独の課題
    • 06:49 〜 モーションで生じるスペースの意義
    • 07:35 〜 隣接面の重なりが少ないほど精度向上
    • 08:01 〜 アップライト後に全体を下げる設計
    • 08:32 〜 結論:初期から全顎アプローチが可能
  • 装置を付けていない側の歯まで動き、上顎正中が下顎と調和してきた臨床的変化を起点に、遠心移動とアライナー
    を組み合わせた効率的な流れを解説します。軟組織が歯の移動に伴走する考え方や、後戻りへの示唆にも触れます。
     
    ▼装置未装着でも正中が合う理由
    遠心移動により歯間の軟組織・歯槽間靭帯が牽引され、正中が自然に整ってくる現象を示します。
    歯の回転では軟組織も一緒に動くという報告に言及し、長期安定のための処置が示唆される点を整理します。
     
    ▼遠心移動装置と臨床フロー
    ヘッドギアと可撤式スプリングで臼歯を遠心移動し、関係が整えばヘッドギア単独で保持します。
    すると4番・3番が自然にⅠ級関係へ近づき、仕上げへの移行が容易になります。
     
    ▼症例1:モーション3か月後にアライナーへ
    3か月のモーション後に印象採得し、アライナー(29ステージ)に移行します。
    シークエンシャルに全歯を動かす設計だと70ステージで、犬歯がⅠ級になるのは53ステージ目。
    2週交換なら約27か月ですが、モーションを使えば3か月でⅠ級に到達し、大幅な期間短縮が得られます。
    ステージ数が少ないほどアライナーのフィットも良好です。
     
    ▼スペース創出と精度、リテーナー概念
    モーションで犬歯部を含め全体にスペースが生まれると、隣接面の重なりが減りアライナーの移動精度が向上します。
    アップライト後に全体を下げる操作も正確に行えます。咬合が成立すれば、それ自体が最良のリテーナーとして位置維持に寄与します。
     
    結論として、初期から全顎にアプローチできるモーション併用は、患者主訴(正中ずれ・前突)へ早期介入でき、治療全体の効率と確実性を高めます。


    こちらの動画は2018年6月21日に開催されたDoctorbook academy 1DAYセミナー「矯正歯科のスペシャリストによる1Dayセミナー ~矯正歯科のトレンド~」を映像化したものです。ぜひシリーズでご覧ください。

    《第一部》
    矯正歯科のトレンド カリエールシステムSAGITTAL FIRSTの優位性(螺良 典秀先生)
    《第二部》
    リンガル矯正や抜歯症例におけるカリエールモーションの有用性(奥田 薫之先生)
    《第三部》
    矯正歯科のトレンド ~カリエールモーション×アライナートリートメント~(賀久 浩生先生)

    キーワード:カリエールモーション アライナー 矯正治療 インビザライン

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。