京セラ株式会社 COLLOQUIUM IN 2019 《参加レポート》
1. 3Shape 招待講演
座長 近藤 尚知先生(岩手医科大学)
演者 Dr. Luis Cuadrado(i2 Implantologia Clinic and Learning Center, UDIMA university Madrid)
講演 Latest trends in Digital Dentistry - a whole new world of treatments
今回のコロキウムの始まりは3Shapeの招待講演から始まりました。座長は岩手医科大学の近藤尚知先生、演者はi2 Implantologia Clinic and Learning Center, UDIMA university MadridのDr. Luis Cuadradoです。
Dr. Luis Cuadradoは医師・歯科医師のダブルライセンスを保有されており、3Shape社のKOL(Key Opinion Leader;キーオピニオンリーダー)です。
今回の講演では、デジタルデンティストリーがもたらす歯科医療への貢献について余すことなくお話しいただきました。TRIOSがもたらすDental Desktopの仕組みなども解説くださいました。
2. FINESIA クリニカルセッション 1
座長:澤瀬 隆先生(長崎大学)
演者①:吉野 晃先生(吉野デンタルクリニック)
講演①:インプラントの長期安定に必要な二つの視点
まずOsseointegrationの理解には力と骨の関係を紐解いていくことが重要であるとの考えを示されました。またご自身の研究に基づきFINESIA(ファインシア)の上向き溝が付与されたスレッドデザインが顎骨のコラーゲンとアパタイトの配向性を制御している可能性が高いことを示唆され、実際にFINESIAを活用した症例もご紹介いただきました。
演者②:米澤 大地先生(米澤歯科醫院)
講演②:インプラント即時埋入と即時負荷の要件 ~FINESIAインプラントの可能性と期待~
ご自身が今まで臨床で使用したご経験のある、インプラントシステムについてそれぞれの特徴を多くの論文を引用いただきながら、インプラントデザイン・表面性状・ドリルとスレッドの関係性を中心に分かりやすく整理していただきました。特に抜歯即時埋入と即時負荷には埋入時のポジショニングと初期固定が重要であることから、FINESIAのインプラントデザインの優位性を示していただきました。
3.一般講演
座長:水上 哲也先生(水上歯科クリニック)
演者①:杉山 健太郎先生(杉山デンタルクリニック)
講演①:FINESIAを臨床に取り入れて ~フリーハンドVSガイデッド~
2016年からFINESIAを100本埋入した中で、その結果と考察を限られた時間の中で幅広くご解説いただきました。
フリーハンド、ガイデッドに関わらず適切な診断と治療計画を立案することの重要性をお話しいただきました。ガイデッドサージェリーを用いることで、今回コロキウムのテーマである「よりシンプルなインプラント治療」の実現に非常に役立つと考察されました。
演者②:古屋 英敬先生(板橋歯科・矯正歯科)
講演②:低侵襲インプラントを目指した抜歯後の戦略的マネジメント
いくつかの論文を用いて、抜歯即時埋入を採用するケース、それ以外の戦略に関して考察を解説いただきました。Ridge Preservationの骨補填材選択に関しては実際の症例を基に先生のお考えを述べられました。
演者③:坂巻 良一先生(新浦安ハーヴェスト歯科・矯正歯科)
講演③:インプラント周囲炎予防を考慮した、埋入位置の決定
生物学的幅径をよく考え、FINESIAを利用することの意義をお話しいただきました。実際の症例を用いながら骨吸収を抑えてインプラント周囲炎を予防できるのではないかという考えを示唆いただきました。
4.FINESIA クリニカルセッション2
座長:春日井 昇平先生(東京医科歯科大学)
演者①:丸尾 勝一郎先生(三軒茶屋マルオ歯科)
講演①:FINESIAを用いたフルデジタルインプラント治療
口腔内スキャナー(IOS)を用いたインプラント治療におけるデジタルワークフローの基本的な流れ、デジタルを活用した症例などを多数発表いただきました。更に口腔内スキャナー(IOS)の購入の是非、コストパフォーマンスなどもお話しいただき、購入にあたって注意するポイントを豊富な視点から解説いただきました。
また最新のトピックとしてVRのインプラント治療への応用例などをご紹介いただき、今後のデジタルデンティストリーの可能性を示していただきました。
演者②:皆川 仁先生(皆川総合歯科クリニック)
講演②:インプラント治療におけるガイデッドサージェリーの有効性
インプラントが国民にもたらした効能を「インプラントは救世主か?」という命題を基にインプラント事故を無くすためには何が必要か、先生のお考えを限られた時間で余すことなく解説いただきました。
ガイデッドサージェリーが大事であるとのお考えを示され、その中でも正確なガイドシステムを使うことの重要性をお話しいただき、それが最終的には患者さんのために、またインプラント治療の正しい普及につながることを示していただきました。
演者③:林 美穂先生(歯科・林美穂医院)
講演③:FINESIAの臨床的評価と使用法の考察
ご自身の臨床ケースを提示頂き、ティッシュレベル(TL)、ボーンレベル(BL)使い分けの基準・埋入部位毎の補綴様式やアバットメントデザイン等、FINESIAの臨床使用上の留意事項や長期的に安定したインプラント治療を達成するためのポイントをわかりやすく示していただきました。
約2年というモニター期間を経て、2017年に京セラが発売を開始したインプラントシステム【FINESIA】はいよいよ臨床使用開始より5年目を迎えました。
この間、たくさんの国内の先生方に採用され、臨床で使用されています。2019年3月にはマレーシアで薬事承認が取得され、販売をスタートしたとのことです。
これからのインプラントシステムは、今回のコロキウムのテーマである予知性の高いインプラント治療実現のために、治療期間をより早くすること、治療手技もできる限りシンプルな治療を実現できることが求められ、またこれから大きく発展するであろうデジタルデンティストリーと連携できるといったシステムの拡張性が、不可欠であると思われます。
今回のコロキウムは、【FINESIA】のエビデンスに基づいたシステムの特徴・臨床的優位性と今後の成長と発展を感じさせていただいた1日となりました。
参加レポートコラムをもっとみる
「30 Under 30」Serendipity 年間コース第一回《参加レポート》