*本動画は2021年10月1日にLIVE配信された講演の内容です。
【抄録】
「パーシャルデンチャー設計の方法が分からない。」
「いつも技工士さんに全て任せている。」
等々、多くの若手歯科医師は部分床義歯の設計について、悩まれていることが多いと思います。
本セミナーでは、部分床義歯の設計を行うために必要な基礎知識や臨床上必要な思考力を養うための本当に必要なエッセンスを分かりやすく解説します。
<セミナーで学べるポイント>
・支持、把持、維持の考え方
・レストは本当に必要?
・支台歯間線とは?
・近心レストは何のため?
・ワイヤークラスプとキャストクラスプの違い
・大連結子の種類と選択
【講師名】
松田謙一先生
【略歴】
2003年3月 大阪大学歯学部卒業
2007年3月 大阪大学大学院歯学研究科 修了 学位取得(歯学博士)
2007年4月 大阪大学大学院歯学部附属病院 第二補綴科 医員
2008年9月 公益社団法人日本補綴歯科学会 専門医取得
2009年1月 大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能再建学講座 助教
2016年9月 公益社団法人日本口腔インプラント学会 専修医取得
2017年4月 一般社団法人日本老年歯科医学会 認定医取得
2019年4月 大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能再建学講座 臨床講師
2019年4月 HILIFE DENTURE ACADEMY 学術統括責任者
2020年4月 大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能再建学講座 臨床准教授
【所属】
日本補綴歯科医学会 代議員・専門医
日本老年歯科医学会 認定医
日本口腔インプラント学会 専修医
IADR (International Association for Dental Research)
ICP (International College of Prosthodontists)
【書籍】
・全部床義歯臨床のビブリオグラフィー(医歯薬出版) 2019年2月
松田謙一 著/前田芳信 監修
・現義歯から読み解く新義歯への手がかり(医歯薬出版) 2019年6月
松田謙一 著
・はじめての全部床義歯(医歯薬出版) 2019年12月
松田謙一、熱田生、金澤学、松丸悠一 編著
再生時間 10:02
再生時間 18:56
再生時間 24:43
再生時間 20:56
再生時間 23:05
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。