今回も臨床で遭遇する治療が難しいCaseに関して土屋先生が様々な症例をご解説してくださっています。
昨今インプラント治療が目まぐるしく発展し、日常の臨床では、最早通常のオプションとなりつつありますが、基本に立ち返り、
インプラント対天然歯、インプラント対インプラント、天然歯対天然歯は、どのように調整してメンテナンスを見ていけば良いのでしょうか。
15年以上経過を追った症例で土屋先生がご説明されております。
また前歯部審美障害を主訴に来院された患者様に対しては、どこを見て、どんな診査を行い、どのようなアプローチをしていけば良いのでしょうか。
前歯部は特に審美性の要素が強く、その患者様の生涯に関わることは間違ありません。
またCase相談では、日常臨床によく遭遇するものがディスカッションされています。
この機会にぜひ合わせて、動画をご確認ください。
再生時間 00:26
再生時間 32:24
再生時間 20:32
再生時間 28:51
再生時間 14:37
再生時間 29:40
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。