Doctorbook academy

PR スペシャル
2023年2月24日(金) 公開
星の数
-
価格
8,800円〜(税込) (プレミアム会員 7,040円〜(税込))
付与ポイント
1% (通常:80pt〜 プレミアム:64pt〜)
クレジットカード Amazon Pay

歯周病患者に対峙すると歯周基本治療を皮切りに状況によっては歯周外科を行い、骨欠損や根分岐部病変をできるかぎり改善しようと試みます。
歯が保存できるか否かという迷いはあっても、歯周病を改善するための処置方針に迷いは少ないでしょう。
そして必要に応じて小帯切除や遊離歯肉移植術、結合組織移植術によって、より磨きやすい歯周環境を整備し、長期的な安定を図ろうとします。
しかし、進行した歯周病では天然歯であっても咬合調整や歯の移動、歯根分割や抜根といった切削を伴う処置が生じ、最終的には補綴処置が必要になることがあります。
補綴処置では、一歯単位の磨きやすい補綴物の形態の模索から始まり、数歯にわたる連結固定、欠損が進んでいれば 支台歯の評価や欠損補綴の選択と術者の迷いは尽きません。
本講演では歯周病罹患歯に対する補綴処置を通じ、歯周治療と補綴治療の接点について触れていきます。

*2022年11月20日の日本大学歯学部同窓会生涯研修2022講演会の講演内容です。

エピソード

  • スペシャル
    敵は慢性疾患! #1

    全体のプレゼンテーション概要と自己紹介をしてくださいます。歯周疾患で診断が重要な理由と慢性疾患であると考えている理由を学べます。
    再生する

    再生時間 17:16

  • 歯周治療を行うにあたって骨欠損の治りやすい順番、垂直性骨欠損への対応は十分に理解する必要があります。1壁性から4壁性の骨欠損の症例を供覧しながら解説いただきました。
    再生する

    再生時間 17:17

  • 知っておいてほしい補綴の知識を学べます。間接法による補綴作製のメリット・デメリットと印象採得、1歯単位での補綴物ができるまでの流れについて、磨きやすい補綴物装着までの過程を症例を供覧しながら解説してくださいます。
    再生する

    再生時間 08:36

  • 根分岐部病変と補綴物についてお話くださいます。歯周治療の最難関である根分岐部病変に対する補綴処置についてです。下顎大臼歯分割抜根を水平型・斜面型・すり鉢型・谷型の4パターンに分類し治療方法解説します。
    再生する

    再生時間 09:05

  • 歯周罹患歯の補綴処置を行うにあたって連結固定の項目は避けては通れません。歯周病の治りやすさと絡めて、定義と目的、選択基準を解説します。また一時固定・二次固定とはなにか、歯周学的分類の暫間固定・永久固定について学べます。
    再生する

    再生時間 25:50

  • 歯周病を抱えた欠損歯列に関して、もう少し欠損が進んだ段階で歯周病罹患歯をどのように扱っているのか症例を交えて解説します。ペリオタイプの最終義歯の床選択、注意したいポイントも学べます。
    再生する

    再生時間 20:36

  • スペシャル
    質疑応答 #7

    最後に鷹岡先生に聴講生からの質問に回答していただきました。「根管拡大におけるメタルコアのポスト長」「クラウンをセメンテーションする際の浮き上がり対策」「糖尿病などの全身疾患や喫煙の歯周病への影響」などについてです。
    再生する

    再生時間 01:39

レビュー

まだこの動画にはレビューがありません。

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。