PR
          スペシャル
          
        
        2023年2月17日(金) 公開
        
              日本大学歯学部
          
        
          - 価格
- 8,800円〜(税込) (D+会員 7,040円〜(税込))
- 付与ポイント
- 1% (通常:80pt〜 D+会員:64pt〜)
 
               
            齲蝕や歯周病に対する診断と対応はある程度確立し、歯の喪失の減少、関連疾患の減少として現れてきています。
さらに最近では、歯内療法やコンポジットレジン(接着)などの技術や材料の進化によって、今まで以上に歯を残せるようになりました。
その結果、メインテナンスをしていても歯を失い、歯列を崩壊させてしまう「力」の存在にますます悩まされるようになった気がします。
力に対しては、筋力からくる「力の大きさ」、歯の喪失や歯列不正、噛み癖などに起因する「力の集中」、ブラキシズムや態癖などの「悪習癖」をチェックしています。
スタディグループでも「力」に関する症例報告が積み重ねられ、その臨床実感や仮説は、臨床研究や経過観察と照らし合わせることで、力の兆候としての共通認識が増えてきています。
そこでこれらを紹介させていただくことで、患者さんの歯を守ることに役立てていただければと考えています。
*2022年11月20日の日本大学歯学部同窓会生涯研修2022講演会の講演内容です。
エピソード
- 
  
  スペシャル症状を引き起こす「力」とは|偏咀嚼 #1メンテナンスに移行しているのにもかかわらず、歯根破折や顎関節症の症状が軽減しないケースがあります。それは咬合による力の兆候です。本動画では、正しい力の読み方と対処療法をご紹介しています。再生する再生時間 17:33 
- 
  
  スペシャル症状を引き起こす「力」とは| ブラキシズム #2睡眠時ブラキシズムについて、症例を交えて、診断、対処療法、ナイトガードの目的についてなど解説していただきました。再生する再生時間 06:45 
- 
  
  グラインディング、クレンチングとナッシングの違いについて、いくつかの症例を踏まえ紹介していただきました。再生する再生時間 20:15 
- 
  
  偏咀嚼と下顎頭の形態関係について、解説しています。スプリントによる副作用の症例を紹介していますので、参考にしてください。再生する再生時間 24:48 
レビュー
 
              -
(0人の評価)
            こちらの動画もおすすめ
- 
              
                 2023年9月29日(金) 公開その痛みの原因分かりますか?│日本大学歯学部同窓会生涯研修2023 講演会「顎口腔顔面領域の慢性疾患を究明する」 2023年9月29日(金) 公開その痛みの原因分かりますか?│日本大学歯学部同窓会生涯研修2023 講演会「顎口腔顔面領域の慢性疾患を究明する」
- 
              
                 2023年9月29日(金) 公開ダブルドクターから診た口腔内科学│日本大学歯学部同窓会生涯研修2023 講演会「顎口腔顔面領域の慢性疾患を究明する」 2023年9月29日(金) 公開ダブルドクターから診た口腔内科学│日本大学歯学部同窓会生涯研修2023 講演会「顎口腔顔面領域の慢性疾患を究明する」
- 
              
                 2023年2月24日(金) 公開歯周病罹患歯の補綴処置をめぐって 2023年2月24日(金) 公開歯周病罹患歯の補綴処置をめぐって
- 
              
                 2023年2月17日(金) 公開「知っておきたい「力」の兆候~歯を失わないために~」 2023年2月17日(金) 公開「知っておきたい「力」の兆候~歯を失わないために~」
- 
              
                 2022年10月19日(水) 公開無歯顎症例克服に役立つ義歯製作法~BPS及びSEMCD法にみる義歯製作のシステム化~ 2022年10月19日(水) 公開無歯顎症例克服に役立つ義歯製作法~BPS及びSEMCD法にみる義歯製作のシステム化~
- 
              
                 2022年10月19日(水) 公開オーラルフレイルとフレイルとの関連性~同窓会との共同研究について~ 2022年10月19日(水) 公開オーラルフレイルとフレイルとの関連性~同窓会との共同研究について~
Doctorbook academy
    本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
    
    あなたは歯科医療従事者ですか?
    ※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
  
Facebook ログインの確認
    Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
    
    Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
    許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
    誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。
  
 
   
 
     
 
 
               
 
               
 
              