重度歯周病患者(StageⅣ Grade C)と診断された患者さんに関して、まずは講師より、初診時の資料・患者概要・立案した治療計画までをご提示いただきます。その後、診断・治療計画に関する質疑応答と、パネラーの気づくポイントの違い・考え方の違いをディスカッションいただき、最後に、実際の治療計画をお話いただきます。
ディスカッションの流れは以下の通りです。
①初診時資料・治療計画
②ディスカッション:診断・治療計画に関する質疑応答
③実際の治療結果・感想戦
講演順は以下となります。
1.Case Discussion using Implants by Dr. Fumiyo Yamaguchi
2.Case Discussion utilizing Orthodontics by Dr. Motomu Kudo
3.Case Discussion with Dentures by Dr. Hiroyuki Saida
今回ご登壇いただく山口文誉先生、工藤求先生、斎田寛之先生は、卒後に一緒に勤務された経験があり、10年以上の時間を経て、現在様々な場でご活躍されています。それぞれの講師が持つ特色ある治療計画や治療結果、ディスカッションは非常に見応えがあります。どうぞ余す所なくご覧ください。
【講師】
山口文誉先生(山口歯科医院 院長)
工藤求先生(プリズムタワー工藤歯科 院長)
斎田寛之先生(斉田歯科医院 院長)
※本セミナーは2023年〜2024年に開催されました「Doctorbook ペリオコングレス」のアーカイブです。
エピソード
レビュー

-
こちらの動画もおすすめ
-
2025年3月31日(月) 公開リグロス® の調製方法
-
2025年3月31日(月) 公開リグロス®の作用機序
-
2025年3月31日(月) 公開リグロス®の投与方法
-
2025年3月25日(火) 公開歯周治療の第一歩 -診査診断から術式選択まで-
-
2025年3月24日(月) 公開歯周治療を成功に導くポイント
-
2025年3月11日(火) 公開Key toothの保存を軸にした欠損歯列への対応〜1口腔単位における1歯の重要性を考える〜
-
2025年3月3日(月) 公開一般歯科における歯科衛生士の役割 - 糖尿病患者の健康を支えた歯周治療の成果 -
-
2025年2月5日(水) 公開基本検査 実践編 リニューアル版
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。