動画レビュー
-
田舎だからできる!予防歯科を根付かせるための「設備投資」と「組織づくり」
5.02024/11/12現在勤務医として携わる中で、今考え・・・
現在勤務医として携わる中で、今考えなければならないこと、これから自分が見据えなければならないこ... 続きを見る
-
「治らない根管」の考え方と対応法② ~かかりつけ医が実践する歯内療法のアプローチ~ 下顎大臼歯編
4.02024/11/12とても参考になりました。ただ、レ・・・
とても参考になりました。 ただ、レシプロックを使ってとても短時間で根管内を異物除去、清掃される... 続きを見る
-
コピーデンチャー改造の勘所「下顎フルデンチャーの義歯調整」 - デモ編・解説編 -
5.02024/11/12今まで拝見したセミナーの中で一番面・・・
今まで拝見したセミナーの中で一番面白かったです。松丸先生の丁寧な手技と、実際に義歯のユーザーで... 続きを見る
-
井上敬介と学ぶ子供の口腔機能発達の部屋『ORT塾』第1回 〜ORT矯正の必要性①頭蓋顔面発達障害〜
5.02024/11/11このようなケースがもっとみたい
口腔の終末像を訪問歯科でみていますと子の症例に近い患者さんをみかけ疑問を抱いていました。現在が... 続きを見る
-
インプラントの新規導入や更新を考える前にインプラント治療器材の形状を考えよう
5.02024/11/10非常に分かりやすいです
インプラント導入を考えております。 ここまでの比較をしてくれてるのは初めてです。 大変参考... 続きを見る
-
歯科衛生士が知っておきたい矯正治療の基礎知識|8th Greater Nagoya Dental Meeting DHセッション
5.02024/11/07歯科衛生士が知っておきたい矯正治療
矯正治療の時期のポイントが非常に良くまとめられていて、わかりやすかった 続きを見る
-
5.02024/11/06
このようなケースがもっとみたい
新人衛生士にとって内容も分かりやすく 10分程度で見られるというのがとてもいいと思います ... 続きを見る
-
実践!Vital Pulp Therapy 〜深在性う蝕歯への部分断髄〜
5.02024/11/06わかりやすい
内容のわかりやすさ 手技の的確さ、治療の美しさが素晴らしいと思いました 続きを見る
-
歯科衛生士が知っておきたい矯正治療の基礎知識|8th Greater Nagoya Dental Meeting DHセッション
5.02024/11/06もっと聞きたいです
インプラントアンカーを使って 左右臼歯部を遠心移動させて 前歯排列と顔貌の改善をした症例 ... 続きを見る
-
「開かない根管」の考え方と対応法 〜かかりつけ医が実践する歯内療法へのアプローチ〜
5.02024/10/31MB2の探索が楽しくなりました。
高画質でとても見やすい臨床動画を参照しながら解説されているので、とても理解しやすいです。 先... 続きを見る
-
5.02024/10/31
分かりやすい!
ネットでスケーラー操作する動画を探しましたが、こちらのものは一番わかりやすくて、操作角度もきれ... 続きを見る
-
5.02024/10/29
とても参考になりました‼︎
自分のメンテナンスは動作が作業的で説明も流れ作業になり PCRが毎回高い患者さんに同じTBI... 続きを見る
-
㉔歯と歯周組織を守る支台歯形成の追求 〜Micro Horizontal Preparation〜
5.02024/10/25ハイレベルな臨床
ハイレベルな内容をわかりやすく解説して頂き素晴らしかったです。先生のpassion最高です。 続きを見る
-
5.02024/10/22
歯の保存か抜歯か!
抜歯基準に関する文献を紹介して日常臨床に落とし込みやすい内容でした! 臨床の治療の幅も広く、... 続きを見る
-
5.02024/10/18
勉強になりました。
「都会VS田舎」として対決の様相を出していますが、2人の先生の考え方は開業する場所は違えどすご... 続きを見る
-
5.02024/10/12
理解しやすく明日からの臨床で使えそう
よく遭遇することを的確に説明してもらえたので明日からの臨床で挑戦してみようと思いました。 続きを見る
-
パノラマX線像の病的像を見落とさないための画像の見方とCT像
5.02024/09/29パノラマX線0の病的像を見落
上顎洞等普段よく見ていなかった部位の見方がよく分かり勉強になりました。 続きを見る
-
少数歯中間欠損、ブリッジにするか?義歯にするか? 〜選択基準を考えよう!〜│Denture Cafe 第9回
5.02024/09/22W一郎
Denture Cafeの講師陣でW一郎はもはや名物でしょう。 お二人とも、とにかくわかりや... 続きを見る
-
アンチエイジングデンティストリー Anti-Aging Dentistry
5.02024/09/15アンチエイジングデンティストリー
咬合を治すことでと全身のゆがみが修正され、若帰りが出来ること分かった。 続きを見る
-
改めて学ぼう小児歯科 乳歯のCR修復と根管治療【ご好評につきプレミアムコンテンツ化】
5.02024/09/12ありがとうございました
治療の具体的な手順などもわかりやすく解説してくださりありがとうございました。自分は小児の症例写... 続きを見る
-
第1章 クリンチェックの特徴│GPのためのアライナーシミュレーションガイド 〜これだけは覚えよう!歯科矯正の基礎知識〜
5.02024/09/12もっと知りたい!
プレミアムになっていた一部だけ視聴させていただきました。クランチェックでのやりとりが英語の直訳... 続きを見る
-
"DHとDr.のための"心理学+ペリオ|心理学を応用した”伝わる!”歯周基本治療 STEP4 確かな根拠に基づくTBI:Step1-3で信頼を勝ち取り、正しい情報を伝えましょう!
5.02024/08/30おもしろかったです
心理学に基づいて指導などしてみたいと思います 続きを見る
-
「乳幼児の食と栄養」第1回 乳幼児の食を育む力を育てる基礎知識
5.02024/08/29ありがとうございました。
乳幼児が成長し機能を獲得していくひとつひとつの過程に順序や理由があり、また先生の話し方もわかり... 続きを見る
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。