動画レビュー
-
5.02025/06/25
IARPD勉強になりました
残存歯の条件が悪い、多数歯欠損の患者さんに対して、IARPDは非常によい治療方針となると感じた... 続きを見る
-
5.02025/06/25
模型で手技を学べる
模型実習のデモを見せていただけるで、自院でも同じように実習ができるのがありがたい。 切開がで... 続きを見る
-
【プレセミナー】マイクロ初心者も歓迎!SRPステップアップセミナー〜上顎最後臼歯遠心編〜
5.02025/06/18このようなケースがもっとみたい
ペーパーポイントをつかってポケット内部をみるのがすごいと思いました 続きを見る
-
The Seminar!改めて学ぼう根面被覆 UP TO DATE 2025
5.02025/06/17このようなケースがもっとみたい
剥離の道具や縫合の工夫、採取部位の管理まで、実践に役立つ知識が詰まった内容で 参考になりました。 続きを見る
-
5.02025/06/16
矯正治療が及ぼす顎口腔の整えかた。
矯正での治療の基準が重要だと解り 矯正治療でこんなにも綺麗に機能的に治療出来る 事が解り ... 続きを見る
-
5.02025/06/15
すごくわかりやすかったです
歯周治療の経験が少ない私でも、見やすいスライドとわかりやすいご説明で大変勉強になりました!! ... 続きを見る
-
Key toothの保存を軸にした欠損歯列への対応〜1口腔単位における1歯の重要性を考える〜
5.02025/05/28欠損歯列の診かたについての整理に
大村先生は卒後6年目、そして歯周病を得意分野にされているようにみえるのですが、卒後10年目以降... 続きを見る
-
減張切開のポイントを臨床から学ぶ~切開・剥離・縫合・減張切開~│インプラント治療のReal BasicⅢ
5.02025/05/28減張切開
減張切開のポイントが、とてもわかりやすかったです。実際に臨床で行って行こうと思いました。 と... 続きを見る
-
ついに日本上陸!オフィスホワイトニング材 BOOST™のご紹介
3.02025/05/27光照射の仕方がらわかりにくい
臨床でも使用していますが いまいち効果が出ない。光照射がポイントかと感じる。 照射時間は厳... 続きを見る
-
⑥基本的接着ステップで行うセラミックインレー修復とテーブルトップベニア
5.02025/05/15素晴らしいお仕事に感銘!
細かいところまで神経を使われて丁寧な作業!忙しい臨床にいるとスピード重視が第一、クオリティは?... 続きを見る
-
2次手術のタイミング・角化齒肉移植の必要性│インプラント治療のReal Basic Ⅳ
5.02025/05/12リアルな臨床
リアルベーシックという題名だけあって、実際のケースを交えて 「教科書ではこう書いてあるけど」... 続きを見る
-
5.02025/05/07
頻繁にやらないことですが
ロールワッテを濡らして口唇に挟んだり、円を描くようにすることなど、良いおさらいになりました。 ... 続きを見る
-
ダイレクトボンディングを楽しみましょう トラブルの無いCR修復を行うための基礎的ポイント(前歯部篇)
5.02025/05/03真摯な取り組みが伝わってきました.
CR充填には,口腔内での永続的な安定性については,不十分な耐摩耗性や変色など,デメリットが多い... 続きを見る
-
5.02025/04/29
ルール毎で分かりやすい
キム先生に倣って、澤田則弘先生なりの歯内療法のルールブック📚を作成され、滅茶苦茶分かりやすく、... 続きを見る
-
初めてのGBRを成功するために必要な事 ―これだけ知っていればもう怖くない―
5.02025/04/26このようなケースがもっとみたい
減張切開の際剥離しをつかって鈍的に剥離していく技術は参考になりました 粘膜をひっぱって突っ張... 続きを見る
-
う蝕の“削らない”治療(全11回)│伊藤直人先生 カリオロジーシリーズ Step0
5.02025/04/21う蝕の削らない治療
う蝕は感染症と大学で習いました。 ここで、感染症ではなくなっていることを学べて本当に有難いで... 続きを見る
-
【Book Rev.】3Dイラストで見るペリオドンタルプラスティックサージェリー インプラント・ポンティック編
5.02025/04/20審美領域に必須のスキル
タイトルの様な書籍のポイントが分かりやすく簡潔にまとめられています。 続きを見る
-
4.02025/04/11
おすすめフレーズ試しました
確かに仕事の合間にきてくださるビジネスマンが多いので そのことに感謝の気持ちを伝えると、ポロ... 続きを見る
-
フッ化物による再石灰化と効果的なう蝕予防(全15回)│伊藤直人先生 カリオロジーシリーズ Step2
5.02025/04/05わかりやすい!
最高にわかりやすい。そのままアウトプットできる内容でありがたい! 続きを見る
-
4.02025/04/04
芸術をみてるようでした!
臨床でこんなに丁寧に時間も割いて治療されてることに驚きました。しかしその全てが、歯を健全に保っ... 続きを見る
-
ダイレクトボンディング・テクニック解説 基礎編〜4級窩洞症例〜
5.02025/04/03素晴らしい
こんな丁寧にしてくださるドクターにいまだ会えていません。歯医者によって技量がこんなにも幅がある... 続きを見る
-
ダイレクトボンディング・テクニック解説 〜模型を使ったハンズオン〜 応用編
4.02025/03/27こんなに丁寧な充填をみたことがありません
メンテナンスの時に出会すCRの段差!だからプラーク溜まって歯肉腫れるんだよ!と思うことが再々あ... 続きを見る
-
「乳幼児の食と栄養」第3回 乳幼児支援のための教室運営の方法
5.02025/03/27理解しやすい話の内容でした
母親に寄り添って支援するやり方を優しく教えて頂きましたので 歯科衛生士としてはむずかしく踏み... 続きを見る
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。