動画レビュー
-
ダイレクトボンディング・テクニック解説 基礎編〜4級窩洞症例〜
5.02025/04/03素晴らしい
こんな丁寧にしてくださるドクターにいまだ会えていません。歯医者によって技量がこんなにも幅がある... 続きを見る
-
ダイレクトボンディング・テクニック解説 〜模型を使ったハンズオン〜 応用編
4.02025/03/27こんなに丁寧な充填をみたことがありません
メンテナンスの時に出会すCRの段差!だからプラーク溜まって歯肉腫れるんだよ!と思うことが再々あ... 続きを見る
-
「乳幼児の食と栄養」第3回 乳幼児支援のための教室運営の方法
5.02025/03/27理解しやすい話の内容でした
母親に寄り添って支援するやり方を優しく教えて頂きましたので 歯科衛生士としてはむずかしく踏み... 続きを見る
-
5.02025/03/25
とてもわかりやすい講演でした!
ペリオの診査診断に関して、エビデンスベースでわかりやすく解説してくださり、ありがとうございます... 続きを見る
-
VPT成功のための3ステップと重要ポイント -診査・診断・処置決定-
5.02025/03/24わかりやすい処置方針の決定
処置方針について、悩むことがたくさんありますがスライドにあった表がとてもわかりやすかったので早... 続きを見る
-
「今こそ知りたい!歯科医院一丸で取り組む全身管理」Part2 臨床で注意するべき薬と歯科治療中に起こりうる偶発症
5.02025/03/16患者さんをもっと知ろう
定期的にメンテナンスに来て頂いている方への問診が形式的になっていました。全身疾患内服薬など変化... 続きを見る
-
歯科衛生士が知っておきたい摂食嚥下の基礎知識|8th Greater Nagoya Dental Meeting DHセッション
5.02025/03/11はげみになりました
難しい分野だと足を踏み入れれなかったが 少し勇気を出してみようかなと思えました。もう少し若け... 続きを見る
-
「今こそ知りたい!歯科医院一丸で取り組む全身管理」Part2 臨床で注意するべき薬と歯科治療中に起こりうる偶発症
4.02025/02/26即実践できる内容盛りだくさん
薬はあまり聞き取れてなかったかなぁと振り返れました。即実行してみます。声のトーンとか私たちの対... 続きを見る
-
歯科衛生士が知っておきたい矯正治療の基礎知識|8th Greater Nagoya Dental Meeting DHセッション
4.02025/02/24わかりやすい
わかりやすい説明で復習できました 続きを見る
-
"DHとDr.のための"心理学+ペリオ|心理学を応用した”伝わる!”歯周基本治療 STEP1. まず患者様を知る:相手が医療者に何を求めるか知りましょう!
5.02025/02/23実践で使えるワードがたくさんでした
明日から試してみようとワクワクしてきました。 声のトーンも意識してみようと、納得でしたお話で... 続きを見る
-
0歳から始まる予防歯科|9th Greater Nagoya Dental Meeting
5.02025/02/19歯のライフサイクル
歯のライフサイクルについて、すごく共感しました。まだまだ患者さんは虫歯をなおした、つめた、かぶ... 続きを見る
-
5.02025/02/09
勉強になりました。
今VISTAの動画を探していてこの動画を見たのですが、根面被覆の術式別の利点欠点等がまとめてあ... 続きを見る
-
井上敬介と学ぶ子供の口腔機能発達の部屋『ORT塾』第2回〜ORT矯正の必要性②口腔機能発達不全症〜
5.02025/02/04口腔機能
ただ歯並びが悪くなるだけではなく、他の障害についても、どうしてそうなるのか、わかりやすく説明し... 続きを見る
-
我田引水自画自賛~わたしのCAD/CAMデンチャー制作装着体験談 後編│コピーデンチャーを利用した総義歯製作法Episode.9
5.02025/02/02とても参考になりました
材料を揃えて臨床で使用してみたいと思います。 続きを見る
-
我田引水自画自賛~わたしのCAD/CAMデンチャー制作装着体験談 前編「抜歯即時義歯とCAD/CAMデンチャー」│コピーデンチャーを利用した総義歯製作法Episode.8
5.02025/02/02とても参考になりました
とても参考になりました。 続きを見る
-
う蝕の“削らない”治療(全11回)│伊藤直人先生 カリオロジーシリーズ Step0
5.02025/01/28むずい
伊藤先生の話は、難しい話をととてもわかりやすく話しているため、内容をすぐに理解できた。その内容... 続きを見る
-
5.02025/01/25
6%過酸化水素を用いた新ホワイトニング
6%過酸化水素について、臨床研究データにより有効性と安全性が実証されている点、 う蝕予防やP... 続きを見る
-
5.02025/01/16
とても分かりやすい
総義歯について改めて立ち返ろうと思ったときにとても良い内容でした。 臨床に自分なりに落とし込... 続きを見る
-
日常臨床の効率化! Extraoral-Dynamic Superimpose Scanning technique(EDSS) - より簡便なスキャン方法による新たなインプラント上部構造製作法
5.02025/01/10目から鱗でした。
スキャンボディを利用した印象を行っていますが、エマージェンスプロファイルの形態の再現をどのよう... 続きを見る
-
様々な骨欠損に対して行うGBRテクニックからインプラント治療まで
5.02024/12/31大変勉強になりました
器具の紹介から、細かい手技、症例別の、分類や、まとめ等、頭の中がすっきり整理された感じです。明... 続きを見る
-
ゼロから学ぶ有床義歯の最終印象 〜失敗しない最終印象の理論とテクニック〜 Part2.部分床義歯編
5.02024/12/30理論に裏付けられた卓越した臨床
レクチャーがわかりやすすぎます。なぜその手技を行うのか、どのように行うのかが全て理論に裏付けら... 続きを見る
-
保険診療に使える障害者歯科の知識〜歯科診療特別対応加算について〜
5.02024/12/26分かりやすかった
歯科診療時特別対応加算について、算定要件についても具体例を踏まえて分かりやすく解説してくれています。 続きを見る
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。