動画レビュー
-
【日本審美歯科協会 WEB講演会】“Laminate veneer” Let's get started! ラミネートベニアを始めよう!
5.02023/12/10ラミネートベニアを始めよう
ラミネートベニアについて良く分からなかったので、勉強になった 続きを見る
-
ドライマウス〜唾液減少とカリエスリスク〜(全11回)│伊藤直人先生 カリオロジーシリーズ Step5【Step5-0無料公開中】
5.02023/12/06引き出しが増えました!
分かりやすい説明で勉強になりました。患者様に説明する際の参考にしています。 続きを見る
-
5.02023/12/05
口腔内スキャナの新たなる可能性
口腔内スキャナの歴史、メリットなど基本的な内容や利点、欠点がよくまとまっています。拡張機能の説... 続きを見る
-
フッ化物による再石灰化と効果的なう蝕予防(全15回)│伊藤直人先生 カリオロジーシリーズ Step2【期間限定!みんプレ会員 一部動画が視聴無料】
5.02023/11/29分かりやすくて面白い
いつも楽しく拝見させていただいています。 予防についてこんなに分かりやすく、しかも面白く解説... 続きを見る
-
いまこそ知りたい!口腔がん【ご好評につきプレミアムコンテンツ化】
5.02023/11/29今こそ知りたい!口腔がん
日本の口腔がんの現状を知って、衝撃を覚えました。 メインテナンス時には、舌、口腔粘膜もチェ... 続きを見る
-
顎運動を日常臨床に取り入れるためのKey point|顎運動診断を補綴臨床に取り入れる 顎運動Forum. 第1回
4.02023/11/25顎運動診断を補綴臨床に取り入れる 顎運動
顎運動の大切さがよく分かった 続きを見る
-
「困った患者さん」がやって来た!歯科医師とスタッフができる診方とその対応
5.02023/11/23勉強になります
患者の言動だけで判断してしまいがちですが、術者の知識不足の可能性もあると勉強になりました。 ... 続きを見る
-
⑰湿潤・感染・アクシデントを防ぐ、マイクロスコープとラバーダムによる効率的な治療 Micro Rubberdam Isolation Systems
5.02023/11/23勉強になります
一つ一つのステップを丁寧に行っており、基本の大切さを感じます。 クランプをかけるのが困難... 続きを見る
-
5.02023/11/23
歯性上顎洞炎に関する医科歯科連携
歯性上顎洞炎は歯科治療だけでは治癒しないことも有り、耳鼻科との連携が大切だと分かった 続きを見る
-
5.02023/11/22
このようなケースがもっとみたい
これまで隔壁がとれてしまうことがありましたが 先生のやり方を参考にしたいと思います 続きを見る
-
YOSHIDA マイクロスコープ「アレグラ」の特徴と使用感、導入のきっかけや導入後の変化│歯科用マイクロスコープのおすすめポイントをユーザー目線で語る
5.02023/11/20電磁ロック
電磁ロックで動かせるのはいいですねー手もとで倍率、フォーカスかえれるのも良いですね。マイクロ使... 続きを見る
-
5.02023/11/18
非常に分かりやすく丁寧な解説
基礎から実践で経験する問題点と対処法も解説してくださっていたのでとても役立つと思います。 続きを見る
-
手術顕微鏡 OPMI®PROergoを好んで使用している理由│歯科用マイクロスコープのおすすめポイントをユーザー目線で語る
5.02023/11/17プロエルゴ
プロエルゴは最高でしょう。あれば間違いなく好んで使うでしょう。視野に関してはブライトビジョン3... 続きを見る
-
東京歯材社/三鷹光器 エルタニスM-specの特徴とマイクロスコープを使いこなすためのポイント
3.02023/11/17マイクロ
マイクロは開業時に導入したいが、選択肢が多く迷ってしまう。いろんな機種の情報を集めております。... 続きを見る
-
補綴修復治療に求められる支台歯形成とは│14th STEP ANNUAL MEETING with R & PABC 招待講演
5.02023/11/14勉強させていただきました
超一流の先生の手技をわかりやすく解説していただき 大変勉強になりました。 ありがとうございます。 続きを見る
-
⑨補綴を考慮した隔壁から根管治療、post & coreへの流れ
5.02023/11/11補綴を考慮した隔壁から根管治療
隔壁の作り方、ファイバーポストを根管内に入れないやり方が参考になりました 続きを見る
-
義歯臨床家座談会〜噛める義歯製作に必要なエッセンス【Doctorbook academy × HILFE DENTURE ACADEMY ONLINE SALON】
5.02023/11/10デンチャーオールスターズ
義歯を頑張ろうと思っている自分にはたまらない熱い企画でした。同世代で同じ分野でリスペクトし合え... 続きを見る
-
開業 聞きたいこと100選 - 開業準備から場所決め・内装・採用・マネジメント・マーケティング等100個の疑問・質問に答える企画
3.02023/11/08開業準備
開業のための情報を気軽に得れるのはありがたい。 このくらいのボリュームがちょうど良い 続きを見る
-
第1章 クリンチェックの特徴│GPのためのアライナーシミュレーションガイド 〜これだけは覚えよう!歯科矯正の基礎知識〜
3.02023/11/03クリンチチェック指示の仕組み化
臨床においてインビザライン 治療を取り組んでいるが、クリンチェックの指示の仕方についてはあまり... 続きを見る
-
5.02023/11/03
勉強になります
医科における視点と、歯科における視点からの議論があり勉強になりました。 学生時代に習って... 続きを見る
-
4.02023/11/01
吸着義歯のデメリット?
吸着しすぎることにはマイナス面もあるという考えからか、維持と同等かそれ以上に支持を重視するのは... 続きを見る
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。