Doctorbook academy

プレミアム
2021年6月24日(木) 公開

#2 レッジの除去方法

    • 00:07 ~ 症例の実際の治療映像
    • 01:56 ~ レッジの除去方法
    • 08:20 ~ MTAによる根管充填
    • 09:41 ~ まとめ
  • 日本審美歯科協会のWEB講演会として、青木隆宜先生に「樋状根のレッジに対応した一症例」についてご講演いただきました。

    日常臨床でレッジが形成された根管を見ることが多いかと思います。レッジの発生は治療の成功率を減少させるため、適切な除去法で咬合負担も考えた可能な限りの歯質の温存が重要となります。そのため、レッジの除去方法について迷われる先生もいらっしゃるのではないでしょうか。

    今回の動画では、青木先生に下顎第二大臼歯の解剖学的特徴やレッジの除去方法についてご說明いただいております。樋状根のレッジに苦手意識がある先生に、ぜひご視聴いただきたい内容です。

    本講演に関するご質問はこちら
    日本歯科審美協会の詳細はこちら


    #2の動画では実際の治療映像を用いレッジの除去方法を視聴することができます。本症例はレッジがあり、さらに根尖の向きも曲がっている難症例です。レッジの発生により治療の成功率が減少してしまうため、適切な除去法で咬合負担も考えた可能な限りの歯質の温存が重要となります。

    キーワード:プレカーブ ファイル ラバーダム

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。