Doctorbook academy

スペシャル
2022年8月8日(月) 公開

再生療法でHopelessの歯を残す #5

価格
2,200円〜(税込) (D+会員 1,760円〜(税込))
付与ポイント
1% (通常:20pt〜 D+会員:16pt〜)
  • クレジットカード
  • Amazon Pay
    • 00:11 〜 上顎3度の根分岐部病変症例の続き
    • 01:26 〜 セメント質剝離(セメンタルテアー)症例
    • 06:22 〜 歯根外部吸収症例
    • 10:35 〜 まとめ
  • 前回の動画の最後に紹介してくださった症例の続きです。
    CT所見でも、分岐部内は不透過像で埋められていました。
    しかし、近心分岐部には、透過像が残っている部分があるそうです。
    そのため、今後歯周ポケットが増えてきたり、分岐部病変が再発するようであれば、リエントリーも検討しなければならず、
    今後の課題として経過観察を行っていくとのことです。
    それでも根分岐部病変が3度から1度へ改善したことは、先生は十分に価値のあることだと考えていらっしゃいます。

    次は、セメント質剥離(セメンタルテアー)の症例を紹介してくださいました。
    歯根全体に及ぶセメント質剝離や根尖部の剥離は、保存不可能で抜歯となります。
    しかし、一部の剥離であれば、再生療法で歯を残すことができるのではないかと、先生は考えられています。
    57歳女性、右上1番近心歯周ポケット7mm、レントゲンにて、近心に垂直性骨欠損が確認されました。
    歯科衛生士がルートプレーニングを行った際に、歯周ポケット内から硬い破片が出てきたということでした。
    そのためセメント質剥離を疑い、CT撮影を行ったそうです。
    右上1番近心に2壁性の骨欠損が認められ、浮いたような不透過性の粒も確認できました。
    本症例は舌側に骨欠損がなかったため、フラップデザインはM-MISTを用いたそうです。
    実際の術式を、動画にて紹介してくださいました。
    フラップを開け、浮いている剥離したセメント質を確認し、根面はすりガラス状になっていました。
    また、左上1番も骨欠損があり、この中にも剥離したセメント質が浮いていました。
    徹底的にルートプレーニングを行い、平坦な新鮮面の歯根を出します。
    そこにリグロスを入れ、欠損部にβTCPを填入したそうです。
    最近の症例で、まだ経過は浅いそうですが、術後のレントゲン所見では、不透過性の亢進が見られ、歯周ポケットは3mmです。
    歯間乳頭の退縮も最小限で抑えられており、今後も経過観察を行っていくそうです。

    最後に、歯根外部吸収の症例を紹介してくださいました。
    62歳女性、右上4番が歯根破折のため抜歯後インプラント予定で、インプラント診査のためCTを撮影しました。
    その際、右上3番に歯根外部吸収らしい像が見られました。
    通常であれば、右上3番も抜歯してインプラントとなってしまいますが、この歯に再生療法を試みたそうです。
    右上4番にGBR術を行う際、同時に右上3番にリグロスを使用して骨増生を試みたそうです。
    Decortication後、リグロスを塗布、欠損部にBioOssを填入し、Bio-Gideで欠損部をカバーしました。
    減張切開後、フラップを歯冠側移動して縫合しました。
    インプラント埋入から5か月後、インプラント周囲、右上3番遠心に不透過像は見られていないそうです。
    今後もレントゲンで経過をみていく必要があるとのことです。
    再生療法において、骨欠損部が100%再生した歯周組織で埋められることが理想です。
    しかし臨床的に考えた場合、失われた歯周組織が60%でも再生されれば、十分に価値のあるものだと、先生は考えています。

    まとめとして、再生療法を成功させる要素を教えてくださいました。
    注意としては、難症例では再生療法が成功しないこともあるため、インフォームドコンセントが大切とのことです。
    Hopelessの歯でも再生療法で予後が改善し、残せる可能性があるということを教えてくださいました。

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。