内山徹哉先生ハンズオンコースの特設ページはこちら
#10 インプラントの長期予後と欠点
- 価格
- 3,300円〜(税込) (D+会員 2,640円〜(税込))
- 付与ポイント
- 1% (通常:30pt〜 D+会員:24pt〜)
-
- 00:10 〜 Migration
- 01:38 〜 隣接する天然歯が挺出してきた2症例
- 03:28 〜 インプラントせず根管治療した症例
- 05:27 〜 インプラントには次がない
- 06:41 〜 #8で解説したケースの天然歯挺出
- 07:57 〜 インプラントせず保存を選択した症例
- 10:20 〜 歯科医師4年目の全顎治療
- 14:01 〜 トライセクション
- 14:35 〜 インプラントを想定したソケットプリザベーション
- 15:21 〜 ガイデッドサージェリーによるインプラント埋入
- 16:50 〜 補綴治療とFinal
- 18:11 〜 チームアプローチと長く患者さんを見る大切さ
- 19:28 〜 12年経過
- 20:53 〜 温故知新 自己反省
- 23:48 〜 まとめ
-
【シリーズ各話一覧】
#1 インプラント治療はなぜ難しいか
#2 術前術後の対応
#3 インプラント初級者の心得
#4 インプラント治療の進め方
#5 サージカルガイド・切開・縫合
#6 最終補綴を意識した様々なインプラント治療症例
#7 アバットメント・リテインの考え方
#8 インプラントの連結
#9 咬合と顎顔面の調和した補綴ケース
#10 インプラントの長期予後と欠点
【#10 インプラントの長期予後と欠点】
最後に、インプラント治療の限界と欠点についてお話しいただきました。
インプラントは天然歯と違い、時間経過による歯牙移動が起こりません。そのため、年数の経過に伴って審美的・機能的に問題が起こりやすく、かつ、治療のやり直しがきかない場合が多いので、行う際には慎重に判断する必要があります。
そして、治療計画を決める際に、補綴医は根管治療ができないと治療の選択肢が減ってしまいます。内山先生は、治療判断の幅を持つために補綴医は根管治療ができるべきで、逆も然りだと語ります。
今回の動画では、インプラントをしない判断をしたことで長期予後を得た症例も紹介しつつ、内山先生の考えるこれからの歯科の流れと、次世代のジェネラリストが意識すべきことをまとめとしてお話しいただきました。
-
1
24:43スペシャル #1 インプラント治療はなぜ難しいか
-
2
21:44スペシャル #2 術前術後の対応
-
3
06:01スペシャル #3 インプラント初級者の心得
-
4
23:10スペシャル #4 インプラント治療の進め方
-
5
16:12スペシャル #5 サージカルガイド・切開・縫合
-
6
21:36スペシャル #6 最終補綴を意識した様々なインプラント治療症例
-
7
23:48スペシャル #7 アバットメント・リテインの考え方
-
8
23:08スペシャル #8 インプラントの連結
-
9
14:19スペシャル #9 咬合と顎顔面の調和した補綴ケース
-
25:11スペシャル #10 インプラントの長期予後と欠点
関連動画
-
2023年9月1日(金) 公開
スペシャル
【GSC hands-on course】インプラント〜スタートアップ〜 - 2days
-
2019年12月27日(金) 公開
スペシャル
⑯Clinical challenge in minimal invasive & comprehensive dentistry
-
2019年11月22日(金) 公開
スペシャル
⑮Comprehensive treatment planning
-
2019年10月11日(金) 公開
スペシャル
⑭Anterior guidanceの付与とその重要性
-
2019年9月27日(金) 公開
スペシャル
⑬Clinical Challenges in Interdisciplinary Maxillofacial-dental Therapy
-
2019年8月9日(金) 公開
スペシャル
⑪多数歯補綴における、最終修復物を見据えたプロビジョナルレストレーションの取り扱い
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。