Doctorbook academy

みんプレ限定
2025年4月4日(金) 公開

02.左下臼歯部

  • みんなプレミアム限定!
    動画で学べる 歯科衛生士のための学習動画

    ・左下7-4のポジションと施術のポイント
    ・効率アップのために

    [共通のポイント、注意事項]
    ◾️ノズルの向き
     ・角化歯肉が少ない場合はハンドピースの先を歯肉方向に向けず、歯冠側にノズルを向け噴射する
     ・歯肉が安定している場合は、辺縁歯肉側に向けて噴射することもできる
    ◾️動かし方
     ・同じ部位にとどまらないようにハンドピースをくるくる円を描くように動かしながら進める
     ・サクションはハンドピースに合わせて、部位が変わるごとに位置をその都度調整する
    ◾️効率UPのために
     ・バイオフィルムの付着量が多い場合は、事前に歯ブラシなどでバイオフィルムを減少させてから施術してもよい

    [左下7-4頬側]
    ◾️ポジション
     ・術者11時
     ・お顔の向き正面
    ◾️サクション
     ・サクションのチップは基本の向きで左の頬側へ挿入
     ・正中から挿入し、チップが見えなくなったらサクションを少し左上へ引き上げる
    ◾️ハンドピース
     ・ノズルの背を使って粘膜を排除しながら口腔内へ挿入

    [左下7-4咬合面]
    ◾️ポジション
     ・頬側と同じ

    [左下7-4舌側]
    ◾️ポジション
     ・術者11時のまま、お顔を少し左側に向いていただく
    ◾️ハンドピース
     ・少し長く持ち直す

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。