Doctorbook academy

【人気動画】歯肉移植術を動画で解説!FGGとCTGの使い分け

2019年12月27日(金)

soft tissue problem とその対処法について

DrAkano2

soft tissue problemとして歯肉、歯槽粘膜に問題がある場合と審美的に問題がある場合が考えられます。

Akano3
それぞれどのように対処していくのかを表にまとめていただきました。歯肉、歯槽粘膜の問題に対してはFGG、審美的な問題に対してはCTGを使用していくことが一般的です。

2.FGGとCTGを使用した症例

Akano4
口腔前提が浅く、歯肉の厚みが薄く、根面露出もしているような、複数の問題がある症例に対してFGGとCTGを用いて治療した症例です。動画の中では多くの写真を用いて説明していただいていますがまずはFGGにて口腔前提の拡張を行いその後にCTGを用いて根面被覆を行っています。
Akano5
こちらの症例では歯頸ラインの修正と歯肉の厚みの獲得を目的にCTGを行っています。
このように審美的な結果を求めるためには切開や結合組織の位置づけなどいくつかチェックポイントがあります。こちらも動画内では多くの写真を用いて説明していただいております。
Akano6
また、この症例はMiller class4に相当する歯冠乳頭が喪失したものですが歯肉移植だけでは回復が難しい症例においてどのように対処したのか詳しくご説明していただきました。
Akano
非常にシビアなケースですがこちらではFGGをうまく利用することで口腔前提の拡張、角化歯肉の獲得を達成しております。こちらのケースは実際にFGGを行っている動画をほぼノンカットで披露していただきました。
Akano8
Akano9
FGGを行う際の切開のやり方からドナーの採取方法、縫合のやり方まで全て動画に収めていただきました。今から歯肉移植にチャレンジしようと考えておられる先生方に大変おすすめの動画です。
ぜひ参考にしてみて下さい。

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。