クラウンレングスニング とは【歯科用語コラム】
クラウンレングスニングとは
Crown Lengthning
歯冠長延長術。骨外科切除や歯肉切除をし歯冠長を確保する方法。カリエス等でフェルールが得られない場合に用いることが多く、ルートエクストリュージョンと併用することが多い。
クラウンレングスニングについて動画で学ぶ
内山徹哉先生 歯冠修復治療前処置としてのクラウンレングスニング、トゥースエクストリージョン
根管治療や形成が上手だったりうまくいくのはもちろん大切ですが、歯肉のコントロールができていなかったりフェルールが確保できていない場合ではリーケージが生じてしまいます。
また、歯個々の問題ではなく咬合やGingival Lineをトータルに診査・診断しコントロールしていくことが予知性の高いクラウン修復には欠かせません。ルートエクストリュージョンやクラウンレングスリングを中心に生物学的侵襲は少ないながらも、予知性の高さを可能にしたクラウン修復を学ぶことができます。
大村祐進先生:審美補綴における歯周組織のマネージメント
綺麗に入れた補綴物が少し経つとマージンが見えてきてしまう、そういった経験あると思います。患者術者ともにがっかりとした結果にはなりたくないですよね。
補綴治療のキーワードである生物学的幅径を再考し、クラウンレングスニングとマージン設定の位置を歯肉に配慮されています。セット後にクリーピングをおこし歯肉が長期的に安定している症例を見ることができます。
藤原啓先生:欠損を起こさないためのチーム医療の取り組み ‐メインテナンスしやすい環境の確立‐
チーム医療という言葉を近年耳にすることが多いですが、ご自身の歯科医院でDr.DH.DTとしっかりチームを組んで協力できていますか?
協力やチーム医療は言葉にするには簡単ですが、実際に仕組みとして機能させるのは大変です。歯科医院が大きくなってきて衛生士や技工士との連携をより深めていきたいとお考えの先生は是非御覧ください。