Doctorbook academy

今日から使える✨️魔法の言葉【二人三脚!プラークコントロール】

「セルフケアの動機づけが難しい」
「磨いているけど、磨けていない」
「どんな指導をすればいいか分からない」

日々の診療でそんな場面に直面することはありませんか?
プラークコントロールは歯科衛生士と患者さんの二人三脚。
一方的な指導ではなく、信頼関係を築きながら“一緒に一歩ずつ”歩むことが、行動変容への第一歩です。

歯科衛生士の言葉がけでセルフケアが変わる“魔法の一言”とは?

一方的な指導はNG。信頼関係から始めよう

二人三脚_03

プラークコントロールは、歯科衛生士と患者さんの共同作業です。
「忙しくて時間がない」「家族を優先してしまう」など、患者さんの背景にはそれぞれの理由があります。
その想いを理解し、寄り添う姿勢こそが継続的なセルフケアを支える土台になります。

セルフケアが続かない3つの「ない」

二人三脚_04

動機づけが難しい患者さんには、次の3つの“ない”が隠れていることが多くあります。

1.時間がない
2.習慣がない
3.興味・関心がない

この3つの課題を見極め、タイプ別に寄り添うアプローチを取ることが大切です。

1. 時間がない患者さん

二人三脚_05

🪥丁寧に磨く時間を確保する
24時間に1回でOK。回数よりも“丁寧さ”を重視。

🪥効率的に磨けるケア用品の見直し
毛先の開いた歯ブラシは除去率が40%まで低下。交換時期を守ることが大切。


二人三脚_06

🗣 配慮の言葉がけ

「お忙しい中、貴重なお時間をありがとうございます。」
「大変な日々だからこそ、私もお役に立てたらと思います。」
「効率的に磨けるポイントをお伝えしてもよろしいでしょうか?」

2. 習慣がない患者さん

二人三脚_07

“なにかひとつ”から始める
小さな行動変化が新しい習慣を生むきっかけになります。

歯磨きをプラスのイメージに
丁寧なプロフェッショナルケアを体験してもらい、
“面倒”から“爽快感”へ意識を転換。


二人三脚_08

🗣 前向きな言葉がけ

「ご自身の歯磨きだけでこんなにツルツルになります!」
「最初から満点を目指さなくて大丈夫です。小さくコツコツといきましょう♪」
「まずは歯ブラシで60点を目指しませんか?」

3. 興味・関心がない患者さん

二人三脚_09

現状と未来を“見える化”する
PCRやBOP、染色写真などで視覚的に理解を促す。

“自分ごと”として意識を高める
検査結果を手に取ってもらい、自身の言葉で説明してもらう。
“他人事”から“自分事”に変えることが行動変容の第一歩。

二人三脚_10

🗣 寄り添う言葉がけ

「このままの状態が続くと、○○さんの5年後の健康が少し心配です。」
「今の段階であれば、ご自身の歯磨きだけで改善できます。」
「未来のために、今できることをお伝えしてもよろしいでしょうか?」

継続を支える“魔法の言葉”

二人三脚_11

患者さんにとって“続けること”が一番難しい。
そんなとき、たった一言が大きな励ましになります。

✨ 魔法の言葉①
「これからも二人三脚で、健康なお口を維持していきましょう!」

二人三脚_12
✨ 魔法の言葉②
「改善があるのは○○さんの日々の努力の賜物です。」

プラークコントロールは“二人三脚”。おすすめ動画のご紹介

null

まとめ

✅指導ではなく“伴走”の姿勢を大切に
✅「3つのない」(時間・習慣・関心)に応じた支援を
✅感謝・共感・承認の言葉がけで信頼を築く
✅歯科衛生士の一言が、患者さんの継続力を支える

あなたならどういうOHIをしますか?では、

単なるブラッシング指導にとどまらず、花粉症や口呼吸といった生活背景に合わせたアプローチや、最初の声かけの大切さを解説。
歯石除去やスケーリングだけでなく、褒め言葉や意外な質問で患者のモチベーションを高める具体的なテクニックを学べます🌟

おすすめ動画を見る

DHの学びなら「みんなプレミアム+」

みんプレ

みんなプレミアム+は、歯科医院のスタッフみんなが動画で学べるサブスクリプション型サービス。
人数無制限・見放題・医院契約型だから、ひとり一人が必要な知識を、それぞれのペースで身につけられます。
🪥 スタッフの学びに差がある気がする…
🪥 教育の時間がなかなか取れない…
そんな悩みに、チームで“学びの仕組み”を取り入れてみませんか?

>>>みんなプレミアム+の詳細はこちらから


この連載では、歯科衛生士の日々の臨床に役立つヒントを、やさしく丁寧にお届けしていきます。
次回も、ぜひお待ちくださいませ。

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。