動画レビュー
-
〜不正咬合は予防可能か?〜 すべての小児歯科標榜医に伝えたい健全歯列育成に繋がる摂食支援の考え方
5.02023/08/22NPD設立記念講演会の感動冷めやら...
NPD設立記念講演会の感動冷めやらぬうちにのLive講演 本当にありがとうございました。 続きを見る
-
〜不正咬合は予防可能か?〜 すべての小児歯科標榜医に伝えたい健全歯列育成に繋がる摂食支援の考え方
4.02023/08/22how-toではなくwhyを深掘り...
how-toではなくwhyを深掘りできるようよく観察しヒアリングすることの大切さを学び直しました。 続きを見る
-
5.02023/08/22
脳卒中の病態やケア方法が分かりやす...
脳卒中の病態やケア方法が分かりやすかったです。復習しようと思います。 続きを見る
-
5.02023/08/22
とてもわかりやすく、明日からのモチ...
とてもわかりやすく、明日からのモチベーションが高まる内容でした。千里の道も一歩から。がんばりま... 続きを見る
-
レーザー徹底活用法 第2回「レーザー×マイクロ 歯周治療アドバンス編」【期間限定公開12/31まで】
5.02023/08/22とても分かりやすい説明ありがとうご...
とても分かりやすい説明ありがとうございました。血餅へのデフォーカス肝に銘じます。 続きを見る
-
〜不正咬合は予防可能か?〜 すべての小児歯科標榜医に伝えたい健全歯列育成に繋がる摂食支援の考え方
5.02023/08/22次の職場で小児をよく見る環境になる...
次の職場で小児をよく見る環境になるので、大変参考になりました。 二歳になった我が子の成長発育に... 続きを見る
-
5.02023/08/22
竹内先生、ありがとうございました!...
竹内先生、ありがとうございました!自分の最も興味のあるテーマでしたので、とても勉強になりました! 続きを見る
-
5.02023/08/22
とても分かりやすく、実践的な内容で...
とても分かりやすく、実践的な内容で、勉強になりました。ありがとうございました。 続きを見る
-
全部床義歯の印象を解剖学から紐解く【〜義歯臨床家に学ぶ〜噛める義歯製作に必要なエッセンス 第2弾】
5.02023/08/22総義歯において非常に重要な印象を解...
総義歯において非常に重要な印象を解剖と照らし合わせて分かりやすく解説していて、とても勉強になり... 続きを見る
-
全部床義歯の印象を解剖学から紐解く【〜義歯臨床家に学ぶ〜噛める義歯製作に必要なエッセンス 第2弾】
4.02023/08/22理想と現実の厳しさを、よくかんじま...
理想と現実の厳しさを、よくかんじます。長年使用してきた義歯に合うようにすべての機能がそれに合わ... 続きを見る
-
全部床義歯の印象を解剖学から紐解く【〜義歯臨床家に学ぶ〜噛める義歯製作に必要なエッセンス 第2弾】
5.02023/08/22ハミュラーノッチなど解剖の疑問点が...
ハミュラーノッチなど解剖の疑問点がクリアになりました。とてもわかりやすかったです。 続きを見る
-
全部床義歯の印象を解剖学から紐解く【〜義歯臨床家に学ぶ〜噛める義歯製作に必要なエッセンス 第2弾】
5.02023/08/22最高すぎます。これらの知識を、なぜ...
最高すぎます。これらの知識を、なぜこれまで出来ていなかったのか。本当に素敵な講義でした。 Do... 続きを見る
-
睡眠時ブラキシズム最前線 ー基礎から臨床までの完全解説ー(後編)
4.02023/08/22スプリントについての説明が詳しく、...
スプリントについての説明が詳しく、臨床に生かせる内容でした。馬場先生ありがとうございました。 続きを見る
-
睡眠時ブラキシズム最前線 ー基礎から臨床までの完全解説ー(後編)
5.02023/08/22疑問に持っており、曖昧にしていた部...
疑問に持っており、曖昧にしていた部分を論文などを元に詳しく教えてくださりとても良かったです。 続きを見る
-
5.02023/08/22
フロス→歯ブラシの方が隣接面に有効...
フロス→歯ブラシの方が隣接面に有効であるなどの知らなかった事やフッ化物の重要性を改めて認識出来... 続きを見る
-
全部床義歯の印象を解剖学から紐解く【〜義歯臨床家に学ぶ〜噛める義歯製作に必要なエッセンス 第2弾】
5.02023/08/22今まで曖昧だった解剖が、先生の解剖...
今まで曖昧だった解剖が、先生の解剖学の説明で、画像も良く理解出来ました。 続きを見る
-
睡眠時ブラキシズム最前線 ー基礎から臨床までの完全解説ー(後編)
5.02023/08/22結局のところ抜髄にならないように予...
結局のところ抜髄にならないように予防に努めるのが大事であることが分かった。 続きを見る
-
NEXT edge 〜様々な歯科医療の課題に取り組む次世代医師とのトークセッション〜【第11回を公開!】
4.02023/08/22デジタルを始める前にまずはアナログ...
デジタルを始める前にまずはアナログをしっかり取り組む、というのはとても同感です。私も大学卒後、... 続きを見る
-
5.02023/08/22
治療には患者さんとの信頼関係、コミ...
治療には患者さんとの信頼関係、コミュニケーションが大切で重要だと再認識しました。 先生のわかり... 続きを見る
-
4.02023/08/22
明日からの臨床で、意識して取り組も...
明日からの臨床で、意識して取り組もうと改めて思いました。ありがとうございました。 続きを見る
-
5.02023/08/22
ODSと言う体系づけがあることを知...
ODSと言う体系づけがあることを知りませんでしたので、非常に勉強になりました。歯科はカルテが薄... 続きを見る
-
現義歯を読み解くポイント~現義歯の何を診てどう活かすのか~【〜義歯臨床家に学ぶ〜噛める義歯製作に必要なエッセンス 第1弾】
5.02023/08/22現義歯の見方とそこから得られる情報...
現義歯の見方とそこから得られる情報量、注意すべきポイントについて、とても丁寧に分かりやすく、ま... 続きを見る
-
3.02023/08/22
帽子をかぶってとか急患なのに他の患...
帽子をかぶってとか急患なのに他の患者への配慮がないとか、自分に同様の患者さんの経験があり思わず... 続きを見る
-
欠損補綴に活かす解剖学的ランドマーク【〜義歯臨床家に学ぶ〜噛める義歯製作に必要なエッセンス 第3弾】
5.02023/08/22排列において凄く悩んでいて、クリア...
排列において凄く悩んでいて、クリアになった部分があったので勉強になりました! 続きを見る
-
欠損補綴に活かす解剖学的ランドマーク【〜義歯臨床家に学ぶ〜噛める義歯製作に必要なエッセンス 第3弾】
5.02023/08/22歯科医師側は解剖学的な形態を直接患...
歯科医師側は解剖学的な形態を直接患者の口腔内から得られるが、実際、床形態を作製すDT側は模型か... 続きを見る
-
欠損補綴に活かす解剖学的ランドマーク【〜義歯臨床家に学ぶ〜噛める義歯製作に必要なエッセンス 第3弾】
5.02023/08/22松丸先生の御講演は何回も受講しまし...
松丸先生の御講演は何回も受講しましたが、いつも分かりやすくて勉強になりました。解剖のランドマー... 続きを見る
-
NEXT edge 〜様々な歯科医療の課題に取り組む次世代医師とのトークセッション〜【第11回を公開!】
5.02023/08/22歯科の世界が変わりました。。実際に...
歯科の世界が変わりました。。実際に治療部位を立体模型で確認できるなんて驚きです。術者は自信を持... 続きを見る
-
欠損補綴に活かす解剖学的ランドマーク【〜義歯臨床家に学ぶ〜噛める義歯製作に必要なエッセンス 第3弾】
5.02023/08/22解剖学的形態をもとに,明日の臨床か...
解剖学的形態をもとに,明日の臨床からすぐに使えるとても分かりやすい内容でした 続きを見る