動画レビュー
-
5.02023/08/22
宮下先生のお書きになった著書のDV...
宮下先生のお書きになった著書のDVD版のように感じました。分かりやすくてデータに基づいた解説は... 続きを見る
-
5.02023/08/22
前歯の欠損に関して、日常臨床で悩む...
前歯の欠損に関して、日常臨床で悩むところですが、ブリッジ・インプラント・移植をケース症例で解説... 続きを見る
-
5.02023/08/22
パワーポイントの本を買ってしたら良...
パワーポイントの本を買ってしたら良いのかもしれませんが、実際にはなかなかだと思いますので、痒い... 続きを見る
-
5.02023/08/22
感染根管だけでなく、細菌感染全般に...
感染根管だけでなく、細菌感染全般についてご教示いただき、とても分かりやすかったです。ありがとう... 続きを見る
-
3.02023/08/22
術中のうがいは問題にならないという...
術中のうがいは問題にならないというのは驚きでした。臨床的な術式についてもう少し触れて欲しかったです。 続きを見る
-
研修医でもできるインプラント 〜常勤Dr60人が在籍する医療法人の内部セミナーを公開〜
4.02023/08/22インプラントをまだ埋入したことがな...
インプラントをまだ埋入したことがないので、とても勉強になりました。 続きを見る
-
研修医でもできるインプラント 〜常勤Dr60人が在籍する医療法人の内部セミナーを公開〜
5.02023/08/22継承を考えています。身内、他人の差...
継承を考えています。身内、他人の差はあるでしょうが、ヒントを得られました。 続きを見る
-
5.02023/08/22
前歯欠損に対してインプラントだけで...
前歯欠損に対してインプラントだけでなく、再植や片側ブリッジの適応を考えているのが素晴らしいと思... 続きを見る
-
研修医でもできるインプラント 〜常勤Dr60人が在籍する医療法人の内部セミナーを公開〜
3.02023/08/22インプラント経験のない若手の先生に...
インプラント経験のない若手の先生には多くの学びがあったと思います‼︎ 続きを見る
-
研修医でもできるインプラント 〜常勤Dr60人が在籍する医療法人の内部セミナーを公開〜
5.02023/08/22ものすごくわかりやすかったです。 ...
ものすごくわかりやすかったです。 ぜびインプラントの対面式の勉強会もひらいていただきたいです。 続きを見る
-
研修医でもできるインプラント 〜常勤Dr60人が在籍する医療法人の内部セミナーを公開〜
5.02023/08/22勤務医の研修は難しいですが、慣れら...
勤務医の研修は難しいですが、慣れられているので勉強になりました。 続きを見る
-
初めの1本を成功に導くためのインプラント治療戦略~インプラント治療の成功率を高めるポイント~│なんでもできるドクターになろう! 総合診療医養成計画
5.02023/08/22インプラント埋入と矯正治療のタイミ...
インプラント埋入と矯正治療のタイミングの考え方が参考になりました 続きを見る
-
初めの1本を成功に導くためのインプラント治療戦略~インプラント治療の成功率を高めるポイント~│なんでもできるドクターになろう! 総合診療医養成計画
5.02023/08/22卒直後から緻密な治療計画を立案され...
卒直後から緻密な治療計画を立案されていたことに敬意を表します。 続きを見る
-
研修医でもできるインプラント 〜常勤Dr60人が在籍する医療法人の内部セミナーを公開〜
4.02023/08/22インプラントの基本について、わかり...
インプラントの基本について、わかりやすく解説していただき、ためになりました。臨床症例をもっと拝... 続きを見る
-
データを元に解説!勤務医VS開業医 若手ドクターの今後のキャリアプランについて学ぶセミナー
5.02023/08/22テンポや声の抑揚も大変聞きやすく、...
テンポや声の抑揚も大変聞きやすく、さすが演劇部の先生だと思いました。内容も難しい歯科の現状をと... 続きを見る
-
初めの1本を成功に導くためのインプラント治療戦略~インプラント治療の成功率を高めるポイント~│なんでもできるドクターになろう! 総合診療医養成計画
5.02023/08/22最近になって、サージカルガイドを多...
最近になって、サージカルガイドを多用するようにしたので、とても参考になりました。 続きを見る
-
研修医でもできるインプラント 〜常勤Dr60人が在籍する医療法人の内部セミナーを公開〜
5.02023/08/22初診者向けで最初から丁寧でわかりや...
初診者向けで最初から丁寧でわかりやすい説明で受講してよかったです 続きを見る
-
5.02023/08/22
診療では忘れがちであった気づきを与...
診療では忘れがちであった気づきを与えてくださりありがとうございます。 続きを見る
-
5.02023/08/22
木ノ本先生の講演は何回も聴いて勉強...
木ノ本先生の講演は何回も聴いて勉強になります。手元に臨床根管解剖を本を持ってましたのでページ参... 続きを見る
-
これぞ必見!知っておきたい介護保険の仕組みと算定(前編) ~口腔管理・食支援のパフォーマンスを向上する~
5.02023/08/22歯科での介護保険適用の内容が詳しく...
歯科での介護保険適用の内容が詳しく分かり大変勉強になりました。 続きを見る
-
これぞ必見!知っておきたい介護保険の仕組みと算定(前編) ~口腔管理・食支援のパフォーマンスを向上する~
5.02023/08/22何度も繰り返して見させていただきま...
何度も繰り返して見させていただきます。口の中だけでなく、患者さんの背景もふくめて、しっかり理解... 続きを見る
-
5.02023/08/22
失活歯、補綴物が多い方には、歯磨き...
失活歯、補綴物が多い方には、歯磨き指導だけでなく、寄り添ってそうなった原因を聞き出すことが大切... 続きを見る
-
5.02023/08/22
先生も保険でエンドを行っていると聞...
先生も保険でエンドを行っていると聞いて、とてもうれしく思いました。保険のエンドで患者様を満足さ... 続きを見る
-
5.02023/08/22
これからのメンテナンスをしていくう...
これからのメンテナンスをしていくうえでまだまだ知らないことばかりでした。 とてもすぱらしい内容... 続きを見る
-
5.02023/08/22
口腔内だけでなく胃の形や横隔膜など...
口腔内だけでなく胃の形や横隔膜など歯科をこえての内容 とても勉強になりました、ありがとうござい... 続きを見る
-
5.02023/08/22
患者さんの情報をききとることがいか...
患者さんの情報をききとることがいかに大切かがあらためて感じました。 続きを見る
-
5.02023/08/22
カリエスリスクと胃下垂の関係を知り...
カリエスリスクと胃下垂の関係を知り、体質への問診も実践しようと思います。実例と質疑応答まで大変... 続きを見る
-
4.02023/08/22
とてもわかりやすかったです 2年目...
とてもわかりやすかったです 2年目の私でも理解出来、メンテナンス時に必要な事がわかりました 続きを見る
-
5.02023/08/22
義歯を装着したまま寝るという発想が...
義歯を装着したまま寝るという発想がありませんでしたが、今回の講義を聞いてとても納得できました。... 続きを見る
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。