動画レビュー
-
これぞ必見!知っておきたい介護保険の仕組みと算定(前編) ~口腔管理・食支援のパフォーマンスを向上する~
5.02023/08/22介護保険について、基本的な事が分か...
介護保険について、基本的な事が分かりました。摂食嚥下についての勉強が必要だと思いました。 続きを見る
-
5.02023/08/22
大変勉強になりました。実際に根管治...
大変勉強になりました。実際に根管治療されている所も、使用している器具も含めて一連で拝見させてい... 続きを見る
-
5.02023/08/22
下顎小臼歯部の難治性のperについ...
下顎小臼歯部の難治性のperについて2根性である可能性のお話が非常に勉強になりました。ありがと... 続きを見る
-
4.02023/08/22
緑の著書は購入し勉強しましたが、こ...
緑の著書は購入し勉強しましたが、この動画は一層有意義で、貴重、他では見られない講演だと思います。 続きを見る
-
訪問診療での義歯臨床に必要な基礎知識 〜Part1. 治療計画立案のポイント〜
4.02023/08/22以前、訪問診療をしていて義歯製作に...
以前、訪問診療をしていて義歯製作に悩んだ経験があったので、参考になりました。 続きを見る
-
5.02023/08/22
貴重な講演ありがとうございました。...
貴重な講演ありがとうございました。ガイドを使った治療の具体的な流れ料金など、非常にわかりやすか... 続きを見る
-
審美補綴臨床におけるデジタルデンティストリーの活用 支台歯形成から印象まで
5.02023/08/22当院でもTRIOS3を導入している...
当院でもTRIOS3を導入しているので、今日の講演の内容をこれから院内で活用していきたいと思います。 続きを見る
-
審美補綴臨床におけるデジタルデンティストリーの活用 支台歯形成から印象まで
5.02023/08/22非常に勉強になりました。IOSを使...
非常に勉強になりました。IOSを使っていますが、参考にさせていただきます。講習会も興味あります... 続きを見る
-
審美補綴臨床におけるデジタルデンティストリーの活用 支台歯形成から印象まで
5.02023/08/22近い将来Primescanを導入す...
近い将来Primescanを導入するので、活用するうえで具体的に考えることができ大変参考になり... 続きを見る
-
訪問診療での義歯臨床に必要な基礎知識 〜Part2. 各全身疾患への対応〜
5.02023/08/22全身疾患に関して学ぶことができ、訪...
全身疾患に関して学ぶことができ、訪問、外来ともに役立つもので非常に勉強になりました。ありがとう... 続きを見る
-
訪問診療での義歯臨床に必要な基礎知識 〜Part2. 各全身疾患への対応〜
4.02023/08/22自身の経験では、訪問診療で義歯作製...
自身の経験では、訪問診療で義歯作製をご依頼頂いた方は皆さん入れ歯を使えませんでした。そうでない... 続きを見る
-
訪問診療での義歯臨床に必要な基礎知識 〜Part2. 各全身疾患への対応〜
5.02023/08/22認知症、パーキンソン病など全身疾患...
認知症、パーキンソン病など全身疾患への理解が深まりました。ありがとうございました 続きを見る
-
審美補綴臨床におけるデジタルデンティストリーの活用 支台歯形成から印象まで
5.02023/08/22アナログとデジタル両方で印象すると...
アナログとデジタル両方で印象するところは参考にしていこうと思いました。 続きを見る
-
これぞ必見!知っておきたい介護保険の仕組みと算定(後編) ~口腔管理・食支援のパフォーマンスを向上する~
5.02023/08/22介護保険について分からなかったので...
介護保険について分からなかったので、非常に勉強になりました。摂食嚥下の勉強もかなり必要と思いました。 続きを見る
-
審美補綴臨床におけるデジタルデンティストリーの活用 支台歯形成から印象まで
5.02023/08/22素晴らしいご講演ありがとうございま...
素晴らしいご講演ありがとうございます。IOSとアナログ印象を合わせたハイブリット方式など勉強に... 続きを見る
-
4.02023/08/22
治療経過の写真が多くてわかりやすか...
治療経過の写真が多くてわかりやすかった。 反省点を言っていただけて、勉強になりました。 続きを見る
-
3.02023/08/22
8番の歯牙の利用は移植のイメージで...
8番の歯牙の利用は移植のイメージでしたが予後が悪く抜歯になることが多いので矯正も治療の選択肢と... 続きを見る
-
4.02023/08/22
今後8を抜歯するか患者さんと相談す...
今後8を抜歯するか患者さんと相談する上で、矯正的に活かせる場合もあるという情報はタメになりました。 続きを見る
-
5.02023/08/22
先生の歯科をプライドをもって出来る...
先生の歯科をプライドをもって出来る仕事にしたい、という熱意が伝わって感動しました。 続きを見る
-
5.02023/08/22
何度も見させていただきました。それ...
何度も見させていただきました。それで、当医院でもお勧めされてた4種プラス、個人的に葛根湯が欲し... 続きを見る
-
これぞ必見!知っておきたい介護保険の仕組みと算定(後編) ~口腔管理・食支援のパフォーマンスを向上する~
5.02023/08/22施設の管理加算とても分かりやすかっ...
施設の管理加算とても分かりやすかったです。 ありがとうございました。 続きを見る
-
4.02023/08/22
初心者向けのダイジェストセミナーと...
初心者向けのダイジェストセミナーとしてとても分かりやすかったです。今後、症例の紹介など、より臨... 続きを見る
-
5.02023/08/22
逆根管治療の適応症から治療の流れを...
逆根管治療の適応症から治療の流れを詳細に講義してくださりありがとうございました。 マイクロでの... 続きを見る
-
5.02023/08/22
これからマイクロを使って逆根管充填...
これからマイクロを使って逆根管充填にトライしていきたいと思っているのですが器具の紹介もしてくだ... 続きを見る
-
5.02023/08/22
食わず嫌いで今まで逆根管治療をして...
食わず嫌いで今まで逆根管治療をしていなかったのですが、この講演のお陰で自信を持って患者様に提案... 続きを見る
-
4.02023/08/22
ちょうど口渇による舌痛を訴える患者...
ちょうど口渇による舌痛を訴える患者様がいたので五苓散を処方したけれど、効かないと1週間足らずで... 続きを見る
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。