Doctorbook academy

スペシャル
2023年2月1日(水) 公開

〜各論編2:Keynoteを用いたプレゼン作成のポイント〜

価格
5,500円〜(税込)
付与ポイント
1% (50pt〜)
  • クレジットカード
  • Amazon Pay
    • 00:31 〜 第1回・第2回の復習 
    • 01:23 〜 本日のコンテンツ内容
    • 02:18 〜 使用機材とバージョンの説明
    • 03:08 〜 1.基本的な使い方:課題1と課題2の内容説明
    • 03:56 〜 課題1 症例写真のスライドについて
    • 04:08 〜 Keynoteでスライドを新規作成する
    • 15:43 〜 課題1の復習〜写真の傾きを綺麗に治す方法〜
    • 17:29 〜 課題1の復習〜グループ化と整列の方法〜
    • 18:48 〜 課題2 口腔内所見のスライドについて
    • 28:32 〜 課題2の復習〜吹き出しを挿入する〜
    • 31:32 〜 1.基本的な使い方:まとめ
    • 32:16 〜 2.イラストの作成:課題の内容説明
    • 45:50 〜 3.アニメーションの設定:課題の内容説明
    • 01:02:00 〜 4.配布資料作成/PDFへの出力:課題の内容説明
    • 01:10:00 〜 5.スライドショー、発表者ツールの使い方:概要説明
    • 01:20:45 〜 第3回講義内容のまとめ
  • *2022年4月20日・5月18日・6月8日にLIVE配信されたクリニカルカンファレンスの講演内容です。


    まずはKeynoteの基本的な使い方についてです。
    Keynoteでは、症例写真を挿入後、トリミングが簡単に行えます。
    さらに、画像とグループ化したり、テキストを挿入したりすることも可能です。
    写真の傾きを整える場合や整列する場合も、直感的に操作できます。
    また、矢印や吹き出し、歯の欠損部分も自由に挿入可能です。
    一通り挿入作業が完了したら、行間を広げるなどして、全体のバランスを整えましょう。より視認性が良くなります。
     
    次にイラスト作成の方法についてです。
    まずは画像を挿入し、大きさを整えます。
    次に図形から「ベジェ曲線」を選択し、活用しましょう。簡単に歯冠・歯根部がトレースできます。
    トレースした図は、色を塗って整えましょう。
    同様の手順で、歯根膜部や歯肉部も作成可能です。最後に重ね順等を調整することで視認性が良くなります。
     
    続いてアニメーションの設定方法についてです。
    Keynoteのアニメーションは自由度が高く、簡単操作により、動きのある見やすいアニメーションが作成可能になります。
    オブジェクトのイン・アクション・アウトを組み合わせることで、印象材をシリンジ注入するアニメーションが簡単に作成可能です。
     
    後半では、配布資料作成とPDFへの出力方法について解説されています。
    簡単操作により、スライド枚数の変更やデジタルデータ変換が可能です。
     
    最後は、学会発表や勉強会時に活用できるスライドショー、発表者ツールの使い方についてです。
    複数のモニターにPC画面を表示させる方法として、ミラーリングや拡張モニター機能が活用可能です。
    また、発表者ツールを活用することで、自身のPC内にだけ発表内容の原稿や発表時間等の表示が可能になります。
    カスタマイズ機能も充実しているので、Zoom発表時にも活用しやすいツールです。
     
    このように、本動画にはKeynoteで「伝わる」プレゼン資料を作成するためのノウハウが詰まっています。
    イラストやアニメーションを作成することに抵抗がある方もいますが、実際は簡単操作で作成が可能です。
    ぜひ本動画をご覧いただき、イラスト作成やアニメーション作成の知識を体得してください。
    また学会発表や勉強会時に有効なスライドショー、発表者ツールの使い方にも触れています。
    ぜひ活用いただき、クオリティの高い学会発表や勉強会へとつなげてください。

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。