Doctorbook academy

プレミアム
2023年2月1日(水) 公開

〜総論編:良いプレゼンの7つのルール〜│プレゼンソフトKeynoteとPowerpointの違い #5

価格
5,500円〜(税込) (D+会員 0円〜(税込))
付与ポイント
1% (通常:50pt〜 D+会員:0pt〜)
  • クレジットカード
  • Amazon Pay
    • 00:10 〜 良いプレゼンのルール4続き
    • 01:08 〜 良いプレゼンのルール5
    • 03:48 〜 良いプレゼンのルール6
    • 08:13 〜 良いプレゼンのルール7
    • 15:40 〜 良いプレゼンのルール1〜7まとめ
  • *2022年4月20日・5月18日・6月8日にLIVE配信されたクリニカルカンファレンスの講演内容です。


    #5ではスライドデザインのポイント4の続き5とKeynoteとPowerpointの解説、そして今回の総論を解説いただきました。

    ポイント4 適切なフォントを選択するの続き
    欧文フォントについて、WindowsとMac別に紹介してくださっています。

    ポイント5 見やすい配色を考える
    スライド作成における色の三属性の違いの解説いただいています。
    その後、見やすい配色にするための4つのポイントを具体例とともに解説いただきました。
    対象者が20代〜30代なのか、60代以上なのかなどでも見やすい配色が異なります。
    対象者を想像しながら5をみると、より実践的に使いこなせるでしょう。

    ■最後のコンテンツであるKeynote vs Powerpointについて解説いただきました。
    プレゼンテーションのソフトであるKeynoteとPowerpointどちらが良いのかと疑問を持たれた方もいらっしゃると思います。
    松田先生の結論は「どちらでも良い」です。その理由も解説いただいています。
    ちなみに、KeynoteはMacで無料使用が可能なソフトをいいます。

    Keynoteの良いところはKeynoteを見ながら解説いただいています。
    次に、KeynoteとPowerpointの互換性についてご紹介くださいました。
    最後に、Powerpointの良いところはグラフを見ながら解説いただいています。
    内容が気になる方は、動画でチェックしましょう。

    プレゼンテーション資料を作るとなると、KeynoteかPowerpointを使用する確率がグッと上がります。
    まだ使用したことがない方は、どちらもの良い点を理解して使用すると良いでしょう。
    既に使用したことがある方は、改めてメリットを理解するのに役立ちます。

    ■今回の動画の総まとめをいただいています。
    今回は“伝わる”プレゼンテーションスライドを作るためのポイントをいくつかお話しいただきました。
    その中で、松田先生が一番大切にしていることがあるとおっしゃっています。
    そのポイントについて、全体とスライド単位に分けて解説くださっています。
    良いプレゼンのルール1〜7を串刺しにしてまとめてくださっているので、応用しやすいです。

    今回の動画は、歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士の専門的なプレゼンテーション以外でも汎用性が効く内容です。
    専門的であればあるほど、伝わるプレゼンテーション力が不可欠になります。
    図やグラフ、写真などを入れて見やすく作る必要もあります。

    #1〜#5を見るとプレゼンテーション初心者はもちろん、経営者や何度もプレゼン発表をされている方でも役立つ情報が満載です。
    その理由は、講師である松田先生が2年で165件ほどの講師業をされていて、その経験則からお話しくださっているためです。

    今回の内容を理解し実践して、プレゼン力を鍛え、より自分自身の価値を引き出せる専門家・経営者へと成長していきましょう。

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。