 
        
  非抜歯で前歯部突出感を改善するために必要な治療方針の考え方|相談者A DAY2
- 価格
- 22,000円〜(税込)
- 付与ポイント
- 1% (200pt〜)
- 
                  
                  
                  2日間にわたり行われた岡野修一郎先生による『クリンチェックTetoriAshitori』の中から、【2日目・第1部】の内容をお届けします。 
 今回のテーマは、下顎前歯の突出感と上顎前歯の舌側転位をどう改善するかです。
 抜歯を避けたい方に向けて、TAD(アンカレッジスクリュー)による臼歯の遠心移動プランと、IPR(ディスキング)を多めに行うプランを比較しながら、最適なスペース確保の手法を考えます。
 クラウン装着歯へのアタッチメント付与や、二級ゴムを活用した前歯・臼歯の動かし方など、臨床で直面しやすい疑問点に対して、具体的なクリンチェック上のステージング操作を交えつつ分かりやすく解説する構成です。
 ▼骨格Class 3傾向をどうカバーするか
 わずかに下顎が前方位の症例で、上顎前歯を後退させれば下顎前歯の突出感を緩和できる可能性があります。
 しかし、反作用を抑えつつスペースを作るには、TADやIPRの使い方が大きなカギを握ります。
 ▼TAD使用プランとIPR多めプラン
 臼歯を遠心移動し、前歯の移動を最小限に抑えるTADプラン。
 あるいはIPRを増やして前歯を下げ、大きな臼歯移動を回避するプランなど、それぞれのメリットとデメリットを具体例とともに検討します。
 ▼クラウン装着歯への対処
 保険クラウンの場合は、アタッチメントやボタンの付与が比較的容易。
 一方でセラミッククラウンは破損リスクが高く、装着位置や形状に慎重な判断が求められます。
 この動画を通じて、抜歯せずに前歯突出を改善するための考え方や、ステージングにおける実践的なアプローチが学べます。
 ご自身の症例に合わせたプランづくりのヒントを見つけていただけるはずです。
- 
        
          
              1
          
           38:24
          スペシャル 岡野式クリンチェック 作成方法の基本コンセプト|DAY1 38:24
          スペシャル 岡野式クリンチェック 作成方法の基本コンセプト|DAY1
- 
        
          
              2
          
           63:14
          スペシャル 下顎前歯の舌側傾斜の圧下戦略(パワーリッジ×アタッチメント活用術)|相談者A DAY1 63:14
          スペシャル 下顎前歯の舌側傾斜の圧下戦略(パワーリッジ×アタッチメント活用術)|相談者A DAY1
- 
        
          
              3
          
           46:15
          スペシャル 4本抜歯症例のボーイングエフェクトをアタッチメント×ボタンカットで防止する!|相談者B DAY1 46:15
          スペシャル 4本抜歯症例のボーイングエフェクトをアタッチメント×ボタンカットで防止する!|相談者B DAY1
- 
        
          
              4
          
           43:52
          スペシャル 岡野式!システマティックな咬合接触点の与え方(早期接触取り方)|相談者C DAY1 43:52
          スペシャル 岡野式!システマティックな咬合接触点の与え方(早期接触取り方)|相談者C DAY1
- 
        
          
              5
          
           32:36
          スペシャル 抜歯ケース|前歯部リトラクション、どうやって設定してる?|相談者D DAY1 32:36
          スペシャル 抜歯ケース|前歯部リトラクション、どうやって設定してる?|相談者D DAY1
- 
        
          
              6
          
           68:50
          スペシャル 抜歯ケース|岡野式最新ステージング/顎間ゴム/アタッチメントを最小限にするクリンチェックの作り方|相談者E DAY1 68:50
          スペシャル 抜歯ケース|岡野式最新ステージング/顎間ゴム/アタッチメントを最小限にするクリンチェックの作り方|相談者E DAY1
- 
        
          
               70:56
          スペシャル 非抜歯で前歯部突出感を改善するために必要な治療方針の考え方|相談者A DAY2 70:56
          スペシャル 非抜歯で前歯部突出感を改善するために必要な治療方針の考え方|相談者A DAY2
- 
        
          
              8
          
           55:37
          スペシャル リファインメント時の咬合接触点の改善を3Dコントロールとアタッチメントで攻略!|相談者B DAY2 55:37
          スペシャル リファインメント時の咬合接触点の改善を3Dコントロールとアタッチメントで攻略!|相談者B DAY2
- 
        
          
              9
          
           20:36
          スペシャル 2級症例の治療戦略どう立てる?抜歯/非抜歯選択|相談者C DAY2 20:36
          スペシャル 2級症例の治療戦略どう立てる?抜歯/非抜歯選択|相談者C DAY2
- 
        
          
              10
          
           39:07
          スペシャル 抜歯後リカバリー症例|矯正途中の顎位の偏位にどう対応する?|相談者D DAY2 39:07
          スペシャル 抜歯後リカバリー症例|矯正途中の顎位の偏位にどう対応する?|相談者D DAY2
- 
        
          
              11
          
           03:50
          スペシャル クリンチェック締めくくり まとめと今後の展望 |DAY2 03:50
          スペシャル クリンチェック締めくくり まとめと今後の展望 |DAY2
関連動画
Doctorbook academy
    本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
    
    あなたは歯科医療従事者ですか?
    ※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
  
Facebook ログインの確認
    Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
    
    Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
    許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
    誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。
  
 
   
 
     
 
 


 
     
     
     
               
 
               
 
              