ラバーダム防湿とは【歯科用語コラム】
ラバーダム防湿とは
ラバーダムシートを使用し、治療する歯を隔離する方法。
ラバーダム防湿を行うことで、無菌的処置、術野の明示、器具の誤嚥、吸引の防止、周囲軟組織の保護、防湿などのメリットが得られる。根管治療時以外でもCR修復等様々な治療において用いられる。
ラバーダム防湿について動画で学ぶ
鷲野崇先生:CR修復を成功させる3つの勘所※動画の公開は終了しました。
GPの先生方でしたら1日1回は必ずと言っていいほど行うであろうCR修復ですが、ほとんどの先生が簡易防湿、セルフエッチングシステムを導入しているのではないでしょうか?簡易防湿とラバーダム防湿下、セレクティブエッチングの有無による接着力の違いやその原因を論文と数字で示してくださっています。
動画を見る※動画の公開は終了しました。
山口義徳先生:根管治療成功への道 徹底したマイクロリーケージの防止
せっかく思い通りの根管治療ができていてもマイクロリーケージがあれば感染してしまいます。一つひとつの工程で防止していくことが重要です。山口先生はそれぞれの工程に対してのポイントや注意点を説明してくださっています。
若月宏之先生:乳歯のコンポジットレジン修復
小児歯科はよくわからない、学びたくても学ぶ機会があまりないという先生も多いのではないでしょうか?隣接面や咬合面カリエスの診断基準、ラバーダム防湿の仕方、CR充填・研磨までをご紹介していただいています。
梅村匠先生:CBCT&マイクロスコープ 日常臨床で最大限活用する為に 〜歯内療法編〜
歯内療法の分野は器材の発展によりスタンダードが変わってきました。いくつかの症例からCBCTとマイクロスコープの効果的な使い方をお示しいただいております。
そして臨床のコツである、ラバーダムクランプがかかりにくい時のテクニックやメタルコア除去の手段と細かい術式についてお話しいただきました。