Doctorbook academy

プレミアム
2021年7月15日(木) 公開

Save the teeth−Lite−オンラインで学ぶ歯の保存の重要性 「第一回:歯周病治療における基礎知識の確認」

価格
9,900円〜(税込) (D+会員 8,910円〜(税込))
付与ポイント
1% (通常:90pt〜 D+会員:81pt〜)
  • クレジットカード
  • Amazon Pay
    • 08:20 ~ 導入
    • 01:16 ~ ペリオの有病率
    • 05:57 ~ ペリオとは?
    • 13:34 ~ ペリオの歴史
    • 20:31 ~ SAVE THE TEETH
    • 20:50 ~ 症例
    • 24:09 ~ ペリオの基礎知識 検査・診断
    • 26:08 ~ 歯周病検査 プロービング
    • 38:55 ~ ペリオの分類
    • 40:27 ~ 新分類の特徴
    • 42:19 ~ ステージングとグレージング
    • 49:01 ~ 症例
    • 51:32 ~ 治療計画、立案、コンサルテーション
    • 57:00 ~ トリートメントプランニング
    • 1:04:42 ~ どう治すか
    • 1:10:58 ~ タバコについて
    • 1:19:38 ~ 歯周基礎治療
    • 1:24:50 ~ 治療
    • 1:31:07 ~ まとめ
  • Save the teeth−Lite−

    本セミナーは大月基弘先生による全6回ハンズオンセミナーコース「Save the teeth ⻭周病を理解し,徹底攻略するセミナー&ハンズオン6ヶ月レギュラーコース」開催を記念しDoctorbook academyにてお送りする特別オンラインコースセミナーです。


    【シリーズ内容】
    第一回:歯周病治療における基礎知識の確認
    歯周病治療を成功に導くために必要な基本的知識の確認を行います。地味で、当たり前のことが、本当に当たり前となっているかどうか皆様に確認していただきます。

    第二回:非外科的歯周治療について
    歯周治療において最も重要なパートとなります。重度の歯周病でも7〜8割は治すことがで
    きるパワフルな非外科的歯周治療を学んでいただきます。

    第三回:分岐部病変の考え方と対処法
    歯周治療の黎明期から、ずっと悩みのタネである分岐部病変。
    2021年の現在でも完治させることは容易ではありません。
    治療し、長期にわたり分岐部病変罹患歯を機能させるために必要な知識を学びます。

    第四回:外科的歯周治療の基本,考え方
    非外科的歯周治療で歯周炎がコントロールできない場合は、外科的歯周治療が必要になるこ
    とがあります。 いつ、どうして、どのように 外科的歯周治療が必要なのかを学びます。

    第五回:歯周組織再生療法の基本,考え方
    GTR法が確立してから、近年に至るまで歯周組織再生療法は少しずつ進化してきました。
    そのメカニズムと適応症、その方法論についてコンパクトに解説します。

    第六回:エンドペリオ病変の考え方,ホープレス歯を治すには
    今までホープレスと考えられていた歯も、歯内療法と歯周治療を適切に行うことにより残せるようになってきています。
    安易な抜歯を行うまえに、どうすれば保存が可能かを考えていただけるよう、分かりやすい講義を行います


    【講師】

    大月基弘先生

    DUOデンタルクリニック 院長
    ヨーロッパ歯周病 専門医・インプラント 専門医

    2025年コースの詳細はこちら


    第一回:歯周病治療における基礎知識の確認(LIVE配信:2021年7月14日 )
    歯周病治療を成功に導くために必要な基本的知識の確認を行います。地味で、当たり前のことが、本当に当たり前となっているかどうか皆様に確認していただきます。

    ペリオとは?というところから始まり、日本、世界での有病率から現在のペリオの潮流に至るまでの様々な歴史を紐解きます。ペリオの原因、様々なエビデンスからの学び直すことで歯周治療の成功へ導きます。ペリオの検査は多岐にわたりますが、その中でも歯周病と診断するのに一番大事なプロービングについて詳しく説明。また基本となるペリオの新分類について、ステージングとグレージングについて解説していただきました。

    後半では新分類での診断の方法、そして治療計画へと続き、トリートメントプランニングについて実際の症例を通じて学んでいきます。「どのように治していくか?」大月先生が手掛けた症例を元に自身の考えをお話いただきした。症例のリスクファクターに喫煙があるため、たばこについてもポイントで詳しく解説。また、歯周基礎治療においては患者さん本人のモチベーションが大事であるためモチベーション向上のためのインタビューについてもお話いただきました。

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。