土屋賢司先生 症例100本ノック 第12回 PART3
- 価格
- 16,500円〜(税込)
- 付与ポイント
- 1% (150pt〜)
- 
                  
                  
                  
 次の症例は、矯正治療も含めた咬合治療です。 
 
 患者様は50歳の女性で「左側で噛めない」という主訴で来院されました。
 TECの脱離を繰り返し、前医への不信感から転院された患者様です。
 3年前の14枚法のデンタルX線写真とはずいぶんと様相が違います。
 
 このような患者様に対してどのように対応すべきでしょうか?
 まずは歯科医院に対する不信感を払拭するために、ラポール形成を優先し、治療を行うことが重要です。
 今回はTECが脱離を繰り返しており、これが噛めない原因となっています。
 では、TECが脱離してしまう原因は何でしょうか?
 これを患者様にしっかりと説明することが信頼関係に直結します。
 また、同じ歯が何度も脱離を繰り返すのか、それとも、数本の歯が脱離するのかを聴取しなければなりません。
 
 本症例では左上7のTECの脱離が主訴ですが、これは犬歯誘導の喪失により、早期接触が生じたものと考えられます。
 左上3は抜歯しています。
 パノラマの骨の状態や、歯槽堤の状態から、経過の聴取が欠かせません。
 
 演者の先生は矯正治療も主に治療計画を考えています。
 そもそも矯正治療が可能なのか?何を基準に歯を動かすのか?
 矯正歯科医とも連携して慎重に診査・診断し、治療していく必要があります。
 若手の先生方には貴重な経験になるかもしれません。
 
 治療を行っていくには治療ゴールを明確にしなければなりません。
 ゴールから逆算し、何が必要なのか?どのようにアプローチするべきなのか?
 実際に手を動かして得られる情報も限りなくあります。
 これは、治療を理解するだけでなく、より深く、患者様の治療経過を理解することにも役立ちます。
 そんな耳寄りな情報が盛りだくさんのディスカッションです。
関連動画
- 
  
     2024年6月21日(金) 公開 2024年6月21日(金) 公開スペシャル 土屋賢司先生症例 100本ノック 特別講演 
- 
  
     2023年11月15日(水) 公開 2023年11月15日(水) 公開スペシャル 土屋賢司先生症例 100本ノック 第10回 
- 
  
     2023年10月11日(水) 公開 2023年10月11日(水) 公開スペシャル 土屋賢司先生症例 100本ノック 第9回 
- 
  
     2023年9月6日(水) 公開 2023年9月6日(水) 公開スペシャル 土屋賢司先生症例 100本ノック 第8回 
- 
  
     2023年8月2日(水) 公開 2023年8月2日(水) 公開スペシャル 土屋賢司先生症例 100本ノック 第7回 
- 
  
     2023年6月23日(金) 公開 2023年6月23日(金) 公開スペシャル 土屋賢司先生症例 100本ノック 第6回 
- 
  
     2023年1月25日(水) 公開 2023年1月25日(水) 公開スペシャル 土屋賢司先生症例 100本ノック 第5回 
- 
  
     2023年1月25日(水) 公開 2023年1月25日(水) 公開スペシャル 土屋賢司先生症例 100本ノック 第4回 
Doctorbook academy
    本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
    
    あなたは歯科医療従事者ですか?
    ※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
  
Facebook ログインの確認
    Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
    
    Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
    許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
    誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。
  
 
   
 
     
 
 


 
               
 
               
 
              