動画レビュー
-
Life-saving dentistry ~気道中心の歯科医療~
5.02023/08/22OSAに対する治療はまさにlife...
OSAに対する治療はまさにlife saving dentistryそのものだと感じました。あ... 続きを見る
-
Life-saving dentistry ~気道中心の歯科医療~
5.02023/08/22とても興味深い内容でした。小児口腔...
とても興味深い内容でした。小児口腔発達学会にも興味があり、さらに勉強したいと思います。 続きを見る
-
インプラント周囲軟組織はどこまで分かっているのか? ~基礎研究からインプラント臨床を紐解く~
5.02023/08/22インプラントの接着や天然歯の接着の...
インプラントの接着や天然歯の接着の強さが十分理解できました。ありがとうございました。 続きを見る
-
Life-saving dentistry ~気道中心の歯科医療~
5.02023/08/22私は以前から医科と連携して、既にS...
私は以前から医科と連携して、既にSASを発症し合併症や睡眠障害のある数千例の患者に対症療法とし... 続きを見る
-
Life-saving dentistry ~気道中心の歯科医療~
5.02023/08/22お二人の御講演から睡眠時無呼吸症候...
お二人の御講演から睡眠時無呼吸症候群が全身への影響や最悪死に繋がる事を知りました。 今後は患者... 続きを見る
-
インプラント周囲軟組織はどこまで分かっているのか? ~基礎研究からインプラント臨床を紐解く~
4.02023/08/22インプラント周囲上皮の形成過程や、...
インプラント周囲上皮の形成過程や、口腔粘膜の構造が非常に分かりやすく、大変勉強になりました。 ... 続きを見る
-
インプラント周囲軟組織はどこまで分かっているのか? ~基礎研究からインプラント臨床を紐解く~
5.02023/08/22熱田先生の御講演は、義歯や解剖で聴...
熱田先生の御講演は、義歯や解剖で聴いた事がありました。今回の基礎分野のお話も分かりやすくて勉強... 続きを見る
-
Life-saving dentistry ~気道中心の歯科医療~
5.02023/08/22舌小帯を切るなど、勉強不足で自分で...
舌小帯を切るなど、勉強不足で自分ではできないと思いますが、近くで、そういうことができる先生がい... 続きを見る
-
Life-saving dentistry ~気道中心の歯科医療~
4.02023/08/22非常に興味深い内容でした。一度自身...
非常に興味深い内容でした。一度自身のAHIを測って必要であればOAを作って経験してみたいと思います。 続きを見る
-
Life-saving dentistry ~気道中心の歯科医療~
4.02023/08/22自分の診療の中にどう取り入れていく...
自分の診療の中にどう取り入れていくことができるのかをよく考えなければなれない。SpearがCR... 続きを見る
-
5.02023/08/22
ガイデットサージェリーを今後さらに...
ガイデットサージェリーを今後さらに臨床に取り入れようとおもいますが やはり直視直達になりそうです 続きを見る
-
はじめてみよう!接着ブリッジ2 〜補綴設計・プロビジョナルレストレーション・装着・予後〜
5.02023/08/22接着ブリッジのことがよくわかりまし...
接着ブリッジのことがよくわかりました。とても興味深い内容だったので、勤務先の院長にも教えてあげ... 続きを見る
-
はじめてみよう!接着ブリッジ2 〜補綴設計・プロビジョナルレストレーション・装着・予後〜
5.02023/08/22右上2番を接着ブリッジで補綴するア...
右上2番を接着ブリッジで補綴するアポイントが入っており大変参考になりました。 続きを見る
-
はじめてみよう!接着ブリッジ2 〜補綴設計・プロビジョナルレストレーション・装着・予後〜
5.02023/08/22非常に為になりました。一番ネックに...
非常に為になりました。一番ネックになってたのは取れないための形成をどうすれば良いのかだったので... 続きを見る
-
クオリティーの高い診療を目指すDr DHで共有したい!日常臨床に欠かせないパノラマ写真の撮影と読影のポイント
5.02023/08/22たいへんためになりました。基本的な...
たいへんためになりました。基本的な解剖学についてもいつかごご講演頂けると幸いです。 続きを見る
-
クオリティーの高い診療を目指すDr DHで共有したい!日常臨床に欠かせないパノラマ写真の撮影と読影のポイント
4.02023/08/22復習のため聴講しましたが、結構忘れ...
復習のため聴講しましたが、結構忘れていることが多く、復習どころではありませんでした。勉強になり... 続きを見る
-
クオリティーの高い診療を目指すDr DHで共有したい!日常臨床に欠かせないパノラマ写真の撮影と読影のポイント
5.02023/08/22撮影時につま先の位置が大事だという...
撮影時につま先の位置が大事だという事は、今まで思っておりませんでした。 これからは、パノラマ撮... 続きを見る
-
はじめてみよう!接着ブリッジ2 〜補綴設計・プロビジョナルレストレーション・装着・予後〜
5.02023/08/22接着Brについて、凄くわかりやすい...
接着Brについて、凄くわかりやすい説明有難うございました。勉強になりました。今後試してみたいと... 続きを見る
-
はじめてみよう!接着ブリッジ2 〜補綴設計・プロビジョナルレストレーション・装着・予後〜
5.02023/08/22大谷先生の御講演はいつも分かりやす...
大谷先生の御講演はいつも分かりやすくて、症例による形成デザイン・ジルコニア材料特性等勉強になり... 続きを見る
-
チームで作る総入れ歯 ~あなたは歯科技工士の顔を知っていますか?~
4.02023/08/22技工士と意思疎通を図り、緊密な連携...
技工士と意思疎通を図り、緊密な連携を取ることの重要性を再認識した。 続きを見る
-
チームで作る総入れ歯 ~あなたは歯科技工士の顔を知っていますか?~
5.02023/08/22ご講演有難うございました。本セミナ...
ご講演有難うございました。本セミナーにて新たなヒントを得る事ができました! 続きを見る
-
上下顎シングルデンチャーの攻略法〜片顎が総義歯の場合なぜ難しいのか?
5.02023/08/22亀田先生、シングルデンチャーの難症...
亀田先生、シングルデンチャーの難症例への対応の講演ありがとうございました。大変参考になりました。 続きを見る
-
チームで作る総入れ歯 ~あなたは歯科技工士の顔を知っていますか?~
5.02023/08/22超高齢社会の日本では、義歯は増えて...
超高齢社会の日本では、義歯は増えていくと思います。就業する技工士が減っていく中で、やはり歯科医... 続きを見る
-
クオリティーの高い診療を目指すDr DHで共有したい!日常臨床に欠かせないパノラマ写真の撮影と読影のポイント
5.02023/08/22相宮先生の御講演は、ほぼ視聴チェッ...
相宮先生の御講演は、ほぼ視聴チェックしています。今回もイラスト等の説明が分かりやすかったです。 続きを見る
-
4.02023/08/22
お母様方を疲れさせない方法は大事だ...
お母様方を疲れさせない方法は大事だという観点に納得します。ありがとうございました。 続きを見る
-
5.02023/08/22
順序良く、何度も振り返りをして頂い...
順序良く、何度も振り返りをして頂いてよく分かりました。是非、具体的な治療内容のセミナーも受けた... 続きを見る
-
5.02023/08/22
いつも医院で勉強させてもらい、今回...
いつも医院で勉強させてもらい、今回新しい内容もあり、また復習にもなり、とても勉強になりました。... 続きを見る
-
5.02023/08/22
大変有意義なお話をありがとうござい...
大変有意義なお話をありがとうございました。改めて歯科の重要性を実感いたしました。 続きを見る
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。