Doctorbook academy

スペシャル
2023年1月4日(水) 公開
星の数
4.8
価格
2,200円〜(税込) (D+会員 1,760円〜(税込))
付与ポイント
1% (通常:20pt〜 D+会員:16pt〜)
クレジットカード Amazon Pay

2022年1月。
村岡先生は下顎の小臼歯を2本抜歯して、総義歯装着者になりました。
2014年に自分の天然歯を抜歯して、義歯装着体験をしようと思い立ち、ちょうど8年目に、待望の下顎総義歯装着者になったのです。
その過程でいろいろな新しい発見がありました。
そのひとつは、夜間に義歯は装着しているべきだ、ということです。
これは咬合に関連があります。
また、これまで具合の悪い総義歯を入れていた方と、パーシャルデンチャーから初めて総義歯になった方では、そのアプローチに違いがあるということです。
総義歯はパーシャルデンチャーとは違い、つかまる所がないので、初めてスキーの板に乗った人が滑って転んでしまうように、はじめは口の中で踊ってしまいます。
でも、慣れてくるとだんだん使いこなせるようになるのです。
その悪戦苦闘と成長の過程を、村岡先生ご自身を撮影したムービーで解説いただきました。


本講義では、実際に体験してみて村岡先生が初めて知ったことや理解できるようになったことを沢山シェアしてくださっています。
義歯について極めている方のセミナーや患者様から得られる情報とは、また違った視点で義歯について考えることができるでしょう。

超高齢化社会の日本では、インプラント治療が増えているとはいえ、総義歯を必要とする患者様も多くいらっしゃいます。
日常の臨床の中で「義歯を入れたのに食べられない」「外れやすい」など患者様から訴えられたことはありませんか。
特に義歯の中でも下顎の総義歯の場合は、難しいケースも存在します。
例えば床縁の長さについて、舌の邪魔になったり痛みを生じることもあるため悩む場合もあるかもしれません。

この動画の中では「リプロライナー」や「ヒカリライナー」を用いたリライニングの手順・コツについても紹介されています。
実際に村岡先生の口腔内で行っているため、使用感など患者様の立場に立った目線でも考えることができるでしょう。

さらに抜歯直後から抜歯窩の治癒につれ変化していく歯肉・義歯の状態や、食事の内容についても詳しく検証されています。
こちらも患者様への気遣いや義歯装着時の指導の際に、きっと役立ってくれるはずです。

他にもコピーデンチャーの利用方法や作製方法、臨床に取り入れやすくするポイントも実践しながらお話しくださいます。
「就寝時に義歯はどうするか」については先生によって意見のわかれるところでもありますが、村岡先生はどうお考えでしょうか。
また「義歯破損時や予備の義歯の必要性」なども経験された上でのお考えのため、大変説得力があります。
他では聞けない「歯科医師から見た総義歯」についての講義を、ぜひご覧ください。

*2022年7月26日にLIVE配信されたクリニカルカンファレンスの講演内容です。

エピソード

レビュー

  • 50代
    歯科医師(開業医)

    先生の講習を以前受けたことがありま...

    星の数
    4.0

    先生の講習を以前受けたことがあります。FDの症例が来たときは、迷わずコピーデンチャーを作ってあーだこーだ試行錯誤しながら新義歯を作るようにしています。

    2023/08/22
  • 50代
    歯科医師(開業医)

    リアルの講習会や学会でお会いできて...

    星の数
    5.0

    リアルの講習会や学会でお会いできていなかったので下顎を総義歯にしたことは知りませんでしたので驚きましたが、村岡先生らしいとも感じました。先生ご自身の体験談でしたので、今まで拝聴した講演も私の今の臨床の糧となっていますが、今日の内容も明日からの診療にフィードバックしていきたいと思います。本日は貴重なありがとうございました。

    2023/08/22
  • 40代
    歯科医師(開業医)

    先生の義歯の実体験を聞き、患者様へ...

    星の数
    5.0

    先生の義歯の実体験を聞き、患者様へ説明する際にとても参考になると思いました。今後の経過もぜひ教えていただきたいです。

    2023/08/22

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。