Doctorbook academy

スペシャル
2025年7月18日(金) 公開

ORT塾 第7回 7歳症例で学ぶ 顔貌・舌機能・気道を含む小児矯正の診断プロセス

価格
22,000円〜(税込) (D+会員 19,800円〜(税込))
付与ポイント
1% (通常:200pt〜 D+会員:180pt〜)
  • クレジットカード
  • Amazon Pay
    • 0:00:00 ~ 本編スタート
    • 0:00:39 ~ 原因のまとめ
    • 0:08:44 ~ 初診時の顔貌
    • 0:12:59 ~ ORTチェックシート
    • 0:13:45 ~ 【症例1】7歳4ヶ月
    • 0:14:36 ~ ORT問診票
    • 0:20:39 ~ ルートギアモデル
    • 0:22:24 ~ 口腔内写真
    • 0:26:55 ~ 顎のギア
    • 0:30:40 ~ 機能評価
    • 0:33:33 ~ 根本原因A
    • 0:35:56 ~ 根本原因B
    • 0:39:12 ~ 代償性原因
    • 0:41:00 ~ 舌評価
    • 0:41:43 ~ 姿勢評価
    • 0:42:24 ~ 症例紹介と主訴の整理
    • 0:44:15 ~ 保護者説明
    • 0:45:19 ~ 頭蓋顔面発育障害の説明
    • 0:49:39 ~ 本編スタート(質疑応答編)
    • 0:50:08 ~ 【質疑応答】医科歯科連携(耳鼻科との連携)は必要か?
    • 0:51:01 ~ 鼻の付け根とおでこの位置関係について
    • 0:53:10 ~ 上顎前歯に左右差がある場合のIL数値の計測法
    • 0:54:12 ~ 診断・治療
    • 0:56:40 ~ ORTスタディークラブ
  • ORT塾第7回では、7歳4ヶ月男児の症例を通じて、ORT矯正におけるセカンドコンサルテーションの進め方を学びます。
    ルートギアモデルを用いた診断の考え方、問診票からの原因分析、顔貌評価や気道評価、舌機能の確認など、保護者への説明を含む一連の診断プロセスが丁寧に解説されます。
    特に、舌小帯短縮やアレルギー性鼻炎、早期脱落乳歯といった多因子を統合して考える診断視点は、日常診療にすぐ活かせる内容です。
    顔貌・姿勢・睡眠といった全身との関連性にも触れ、より広い視野で小児口腔の発達を診る力が養われます。

    【こんな先生におすすめ】
    ・小児矯正における診断力を高めたい歯科医師・歯科衛生士
    ・保護者への説明スキルに自信を持ちたい方
    ・顔貌や口腔機能を多角的に評価したい方

    【学べるポイント】
    ・ルートギアモデルを用いた多因子的診断の実践
    ・顔貌・気道・舌機能を含めた包括的な評価方法
    ・チェックシートを活用した治療計画と保護者説明の具体例

    #小児矯正 #ルートギアモデル #舌小帯短縮症 #気道評価 #顔貌診断 #原因療法 #セカンドコンサルテーション

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。