動画レビュー
-
【配信前特別企画】Endo First ~歯科治療の基本はエンド~ 座談会【エンドファースト】
5.02020/10/12supreme
全く異なる臨床スタイルである専門医3人の座談会、どんなCHEMISTRYが生まれるのか非常に楽... 続きを見る
-
【配信前特別企画】Endo First ~歯科治療の基本はエンド~ 座談会【エンドファースト】
2.02020/10/08再根管治療
ガッタパーチャを一回で取り除ける方法を知りたいです。 超音波、溶解剤を用いても顕微鏡で除くと... 続きを見る
-
5.02020/10/01
既存の歯を保存しインプラント治療
既存の歯を保存しながら欠損部はインプラントで補い 審美治療をしていくスタイルがとてもわかりや... 続きを見る
-
【Book Rev.】インプラント YEARBOOK 2020
5.02020/09/21インプラントイヤーブック2020
簗瀬先生の解りやすい解説に感心いたしました。日本口腔インプラント学会の症例提示というところも興... 続きを見る
-
歯周組織再生療法マイクロサージェリーによる進化(垂直性骨欠損編)
5.02020/09/21非常にわかりやすく拝聴させて頂きました。
スライドがとても綺麗でわかりやすく拝聴させて頂きました。診断から術式、使用器具、フォローのポイ... 続きを見る
-
5.02020/09/15
非常にわかりやすい
医科からの紹介でOA希望の患者さんが来たのですが、この動画のおかげでで難易度評価や装置の効果や... 続きを見る
-
5.02020/09/12
自信につながりました
今まで自分が誰に教わるでもなく心がけていたことを説明してくださっていて、 これからも自分のポ... 続きを見る
-
スマホ動画で生産性向上!動画マニュアルツール「soeasy buddy for dental」【今なら導入費用が最大実質75%off】
3.02020/09/06少人数の歯科医院ではコストの面で足かせに
10人以下での歯科医院では、イニシャルコストはともかく、ランニングコストの面で躊躇します。30... 続きを見る
-
Minimally Invasive Dentistry The Direct Bonded Restoration
4.02020/08/15フロアブルでも形態付与ができる
フロアブルのみで行う形態付与、ドロップコーンテクニックについてマイクロ下での手技の動画も分かり... 続きを見る
-
5.02020/08/15
すぐに使える内容盛りだくさんでした
すぐに使えるようなCRの扱いについてのお話がギュッと詰まった動画でした。 臼歯の咬合面形態の... 続きを見る
-
Minimally Invasive Dentistry The Direct Bonded Restoration
5.02020/08/15正しくMIを実践
ダイレクトボンディングはMIという分野でとても重要な分野であるが、インレー修復処置と違って術者... 続きを見る
-
Minimally Invasive Dentistry The Direct Bonded Restoration
4.02020/08/15より低侵襲で歯を長持ちさせたい
歯の保存を考える上でいかに抜髄にならないようにするかということがMIにおいて大事だと思います。... 続きを見る
-
Minimally Invasive Dentistry The Direct Bonded Restoration
5.02020/08/15削る前に一度考えてからが大事
非修復的治療という考え方は、ついGPとして治療を前提に歯を見てしまう癖がついてしまっている自分... 続きを見る
-
4.02020/08/15
シンプルに綺麗に仕上げたい
接着のエビデンスのお話、セレクティブエナメルエッチングの重要性についてもお話があり分かりやすい... 続きを見る
-
Minimally Invasive Dentistry The Direct Bonded Restoration
4.02020/08/15必要な範囲での最小限の意味は難しいですね
MIという言葉の「必要最小限」という意味はとても難しいことだと思います。 インレー窩洞で... 続きを見る
-
4.02020/08/15
CRの扱いについて分かりやすかったです
ダイレクトボンディングはペーストで形作り切らなければいけないと勝手に思っていましたが、フロアブ... 続きを見る
-
Minimally Invasive Dentistry The Direct Bonded Restoration
5.02020/08/15保存分野の今後も楽しみですね
MIを考える上で重要となるダイレクトボンディングを始めとした接着分野、また断髄処置といった分野... 続きを見る
-
5.02020/08/15
圧巻のレイヤリングテクニック
宮崎先生のレイヤリングテクニックによる色調を合わせる技術は本当に勉強になります。 先生のハン... 続きを見る
-
5.02020/08/15
抜歯の前に外科治療を考えたい
再根管治療を行なってもperが治らず違和感等の症状が続いてしまい、抜歯が必要かどうか悩むことは... 続きを見る
-
4.02020/08/15
バイアスの排除は難しい
バイアスを排除しての治療決定というのは言葉以上に難しいことだなと思いました。 どうしても治療... 続きを見る
-
5.02020/08/15
患者の望みは歯医者の課題
抜歯の判断は本当に正解が無く、いつも悩んでいます。 動画に出てくる臨床期待度については今後し... 続きを見る
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。