動画レビュー
-
補綴再製ゼロプロジェクト ~臨床視点からみた印象材のポイント~
5.02021/02/21石膏模型が変形する理由とは?なぜ再印象?
人間関係とコミュニケーション、技術と、熱い思い! 印象材や石膏の扱いについて、意外に気づ... 続きを見る
-
治る歯髄 治らない歯髄 - 歯髄保存の科学と臨床 - 第10回 「直接覆髄2」
5.02021/02/21直接覆髄2
論文と臨床経験の両方のお話しがあり、大変興味深い内容でした。ありがとうございました。 続きを見る
-
補綴再製ゼロプロジェクト ~臨床視点からみた印象材のポイント~
5.02021/02/10技工士さんとのコミュニケーションのために
先生は書籍で発売されていますが、一部を抜粋して講演されています。 普段からしている寒天アルジ... 続きを見る
-
5.02021/02/07
一般歯科で高度な義歯をつくるために
一般歯科で高度な義歯をつくるために印象が特に重要なことが わかりやすく説明されています。 ... 続きを見る
-
5.02021/02/07
まとまりがあって、わかりやすい
顎骨壊死については臨床で必ず知らなければいけないことであり、知らなかったは通じない。 わかり... 続きを見る
-
5.02021/02/06
わかりやすい
松尾先生は医科歯科の戸原先生や阪大の野原先生、東歯の石田先生らとともに摂食嚥下を引っ張る先生で... 続きを見る
-
ライフステージを考慮した部分床義歯治療 Part1 〜若年層への義歯治療の難しさ〜│Denture Cafe 第12回
5.02021/02/05見る価値あり
毎月一度開催されているDenture Cafe。 主催者の松田先生がメインパーソナリティと... 続きを見る
-
5.02021/02/05
とても参考になる
プロビジョナルレストレーションについてわかりやすく、すぐに実践しやすいように解説されています。... 続きを見る
-
5.02021/02/04
とてもわかりやすい
動画を拝聴させていただきました。特にChange surfaceに関しては非常にわかりやすいシ... 続きを見る
-
治る歯髄 治らない歯髄 - 歯髄保存の科学と臨床 - 第2回 「歯髄治癒のゴール」
5.02021/02/03歯髄保存できるかどうかのガイドになります
論文ベースでエビデンスに基づきながら、実際の臨床での手応えを両方聞けて、大変勉強になりました。... 続きを見る
-
【配信期間12/25〜2/10】特別オンライン講演会Endo First ~歯科治療の基本はエンド~【エンドファースト】
5.02021/02/02日本エンド臨床頂点の哲学と手技
知名度、そして経歴において間違いなく日本のトップと言えるお二人の講義をじっくりと余すことなく満... 続きを見る
-
5.02021/02/01
基本だが1番大事なことを再認識されられる
最終補綴をより良好なものにさせるため、適切な支台歯形成およびプロビジョナルを作成し歯肉の安定化... 続きを見る
-
5.02021/01/31
実際の臨床で遭遇頻度の高いテーマ
プロビジョナルの調整法のところで実際の患者さんの治療動画でわかりやすく具体的な方法が示されてい... 続きを見る
-
【配信期間12/25〜2/10】特別オンライン講演会Endo First ~歯科治療の基本はエンド~【エンドファースト】
5.02021/01/28エンドファースト!
とても面白く拝聴致しました。エンドに必要な知識が散りばめられていて明日からの臨床に活かせられる... 続きを見る
-
歯科医院における栄養士を活躍させ、食育活動・栄養指導を推進させるための方法
5.02021/01/28管理栄養士のビジョンがみえる
管理栄養士が在籍している医院でも採用しようと考えている医院でもタメになる内容。 すごくイメー... 続きを見る
-
治る歯髄 治らない歯髄 - 歯髄保存の科学と臨床 - 第1回 「なぜ歯髄保存なのか?」
5.02021/01/24露髄が怖くなくなります。
収録時に拝聴させていただきました。 論文を紹介する際には、研究デザインや背景まで踏み込んだ解... 続きを見る
-
治る歯髄 治らない歯髄 - 歯髄保存の科学と臨床 - 第1回 「なぜ歯髄保存なのか?」
5.02021/01/23おすすめです
歯の保存、歯髄の保存を考えたい歯科医師すべての方が視聴すべき、素晴らしい内容だと思いました。断... 続きを見る
-
Advantages of Micro-Dentistry in the Esthetic Zone -接着修復と歯周形成外科の有効性-
5.02021/01/23大変ためになりました
中野先生とは以前,共に勤務しておりました. その頃から日々の臨床に真摯に取り組まれていたと思... 続きを見る
-
治る歯髄 治らない歯髄 - 歯髄保存の科学と臨床 - 第3回 「歯髄治癒の原則」
5.02021/01/19歯冠歯根破折、断髄後の具体的な診療手順。
歯冠部の破折片を除去してから断髄している症例を解説されています。断髄位置についての解説も納得。... 続きを見る
-
「成長期の矯正 ~咬合誘導~」GPとしての矯正治療 PartⅠ
5.02021/01/08成長期の咬合誘導の大切なポイントまとめ。
臨床でよくみかける子供の不正咬合に対する処置や対応の仕方がよくわかるように、特に咬合誘導という... 続きを見る
-
【配信期間12/25〜2/10】特別オンライン講演会Endo First ~歯科治療の基本はエンド~【エンドファースト】
5.02021/01/03Endo First
今回このセミナーを視させていただきとても勉強になりました。 今まで曖昧であったこと、どのよう... 続きを見る
-
治る歯髄 治らない歯髄 - 歯髄保存の科学と臨床 - 第1回 「なぜ歯髄保存なのか?」
5.02021/01/01治る歯髄治らない歯髄
歯髄についての大変深い内容です。玄人好みの内容です。 続きを見る
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。