動画レビュー
-
垂直的、水平的顎間関係の決定│歴史から学ぶ全部床義歯臨床 〜全部床義歯臨床のビブリオグラフィ〜 第3回
5.02021/07/04勉強になります。
義歯(特に総義歯)は実際に臨床に落とし込むまでに時間がかかりますが、先生のセミナーで勉強させて... 続きを見る
-
Basic Course in Scandinavia Concept 第1回 歯科医療のピラミッド
5.02021/07/04明日からの臨床に活かします
下顎7遠心カリエスは臨床で頻繁に遭遇し、難渋する事があるため、大変参考になりました。 続きを見る
-
【日本審美歯科協会 WEB講演会】樋状根のレッジに対応した一症例
5.02021/07/04勉強になります!
レッジや湾曲根管は非常に難しいと感じます。 今後の参考にさせていただきます。 ありがとうご... 続きを見る
-
【日本審美歯科協会 WEB講演会】重篤な骨吸収を伴う下顎前歯の保存に努めた1症例
5.02021/07/04大変勉強になりました!
似た症例で迷っていたため、大変参考になりました。ありがとうございました。 続きを見る
-
5.02021/06/29
価値観が変わりました。
この動画を見ていたら、突然がつんと頭を殴られたような衝撃があり、エンドの考え方が 変容しまし... 続きを見る
-
【日本審美歯科協会 WEB講演会】樋状根のレッジに対応した一症例
5.02021/06/26根気
最後の頬側の湾曲を乗り越えて拡大しようという根気に感激しました。 ラバーダムかけてファイル試... 続きを見る
-
日常臨床にもっと歯周治療を取り入れよう! -歯肉剝離搔爬術は誰にでもできる-
5.02021/06/25素晴らしい動画でした。
大変分かりやすく、初心者にも容易に日常の臨床に反映させたくなる内容でした。 エヴィデンスに基... 続きを見る
-
【日本審美歯科協会 WEB講演会】1 Case of “Autotransplantation” & “Bonded Restoration”.自家歯牙移植と接着治療を行った1症例
5.02021/06/24単なる歯牙移植と歯冠修復の症例ではない
術前診断、無傷での埋伏抜歯、ハウジング内での固定、歯周マネージメント、補綴前処置、接着修復など... 続きを見る
-
5.02021/06/24
今更聞くに聞けない基本処置を改めて学べる
分かってたつもりで意外と理解していない所もあったので、今回ざっと振替えることができてとてもよかった。 続きを見る
-
【日本審美歯科協会 WEB講演会】エンドのバイオロジー 〜患者さんと二人三脚で治癒へ向かうために〜
5.02021/06/22基礎が大事だと再認識をしました。
エンドというと術式や器具に目がいきやすいですが、解剖・組織・病理等の基礎系の知識が必要だと再認... 続きを見る
-
4.02021/06/18
基本的なことから
基本的なことから学べる良い機会でした。意外に雑に扱っていた縫合方法を再考する機会となりました。 続きを見る
-
5.02021/06/15
自家歯牙移植の基本を丁寧に解説
自家歯牙移植を行うための、適応症、検査や術式、移植床の管理、歯内療法など、 また、移植歯のM... 続きを見る
-
アソインターナショナルオフィシャルセミナー 「Asoaligner導入セミナー」(無料公開) Asoalignerを用いたGPによる部分矯正の導入(歯科医療従事者限定)
5.02021/06/14マウスピース矯正解説について
院内でもマウスピース矯正はしておりますがこんなにも分かりやすい解説して頂き、 とても勉強にな... 続きを見る
-
⑨補綴を考慮した隔壁から根管治療、post & coreへの流れ
5.02021/06/09ラバーダム、プロビジョナル
カリエス除去→プロビジョナル→ラバーダム→根治の流れ が参考になりました。 続きを見る
-
【日本審美歯科協会 WEB講演会】“Laminate veneer” Let's get started! ラミネートベニアを始めよう!
4.02021/06/09ラミネート導入
ラミネート導入にあったて、参考になると、思います。 続きを見る
-
ポイント解説『歯周病患者における抗菌薬適正使用のガイドライン2020 』
5.02021/06/07ポケット内への局所投与や経口投与など
漠然とやっているかもしれないペリオフィールやペリオクリンの使用などをもう一度見直す機会になるか... 続きを見る
-
ポイント解説『歯周病患者における抗菌薬適正使用のガイドライン2020 』
4.02021/06/03抗菌薬の使用基準
普段何気なく使用している抗菌薬ですが、学会の明確な使用基準は参考になりました。 短い動画です... 続きを見る
-
ポイント解説『歯周病患者における抗菌薬適正使用のガイドライン2020 』
5.02021/05/31『歯周病患者における抗菌薬適正使用のガイ
抗菌薬の経口投与とポケット内投与のそれぞれの適応が理解できました。 続きを見る
-
5.02021/05/28
とてもためになる内容
動画を交えたプロビジョナルレストレーションの作製法、審美領域のクラウンレングスニングの術式につ... 続きを見る
-
補綴治療を極めるための基礎知識「最終補綴を模倣したプロビジョナルレストレーションの作製」
4.02021/05/28勉強になりました
プロビジョナルレストレーションの役割について 実際の症例を見ながら、どういった意味でテンポラ... 続きを見る
-
ポイント解説『歯周病患者における抗菌薬適正使用のガイドライン2020 』
5.02021/05/28分かりやすい解説でした。
歯肉膿瘍や歯周膿瘍におけるポケットへの薬剤填入の必要・不必要そして抗菌薬の服用について勉強にな... 続きを見る
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。