【前編】なぜこのような病態が起こってしまうのか?#3
- 価格
- 6,050円〜(税込) (D+会員 4,840円〜(税込))
- 付与ポイント
- 1% (通常:55pt〜 D+会員:44pt〜)
-
*2023年3月15日にLIVE配信されたクリニカルカンファレンスの講演内容です。
本動画では、引き続き玉置先生になぜこのような病態が起こってしまうかをお話していただいております。
脳の運動野・感覚野の体部位局在性を見ると口腔領域は脳全体の30〜40%を占めています。このことから分かるように口腔領域は非常に敏感で繊細であることが分かります。
通常体から様々な刺激が出ており、そこから人間は様々な刺激を脳に送っています。
その物理的な信号を大きくしてしまう、増大させてしまうものに過剰な覚醒・ストレス・病気になった時・アレルギーの時に体からのシグナルが、かなり脳に上がっていきます。
ところが脳はうまくできており、五感から受ける信号をフィルター機能を起動させ、必要なものを通して脳で感じて勉強したり運動させます。
しかしこのフィルターシステムが壊れていると、あらゆる刺激が脳に伝わってしまい、脳がパンクしてしまいます。
この脳への信号伝達を踏まえて、咬合異常感症の発症仮説モデルの説明をしていただいております。
動画の終盤には、主観的咬合感覚の変化が前頭前野の脳血流動態に及ぼす影響についての実験、またその実験から得られた結果を説明していたたきました。
玉置先生がおっしゃるように口腔領域は非常に敏感で繊細です。
この口腔領域を扱う私たちは、脳への信号伝達を学ぶ必要があります。
この動画を見て、学んでいきましょう。
関連動画
-
2023年5月24日(水) 公開
プレミアム
歯科用CTを活用した顎関節の画像診断
-
2023年5月2日(火) 公開
スペシャル
睡眠時ブラキシズム最前線 ー基礎から臨床までの完全解説ー(前編)
-
2023年3月28日(火) 公開
プレミアム
予防のために診てほしい 噛み合わせの基礎知識 歯科衛生士・スタッフ編
-
2023年2月13日(月) 公開
プレミアム
デジタル顎運動装置を用い咬合再構成をした一症例
-
2023年1月27日(金) 公開
スペシャル
歯科クリニックで実践可能な顎関節症の対応
-
2022年5月12日(木) 公開
プレミアム
「顎位(咬合)が顎顔面領域に与える影響 」GPとしての矯正治療 PartⅢ
-
2021年9月7日(火) 公開
プレミアム
顎運動を考慮した包括的な顎顔面診断に基づくインプラント治療
-
2021年9月1日(水) 公開
プレミアム
実践「効果のあがる」スプリント治療のすすめ方
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。