動画レビュー
-
【Book Rev.】切る 縫う 結ぶ ビジュアルで学ぶ歯周外科手術の原点
5.02021/09/28興味があります
写真が多くわかりやすそうです。 外科処置をする機会があれば、行う前に読んでみたいです。 続きを見る
-
歯科医院における管理栄養士との関わり方 ~歯科医師の立場から食育指導の取り入れ方~
5.02021/09/28参考にさせていただきます
取り入れるかどうかは別として、とても勉強になりました。 このようなジャンルの動画を他にも... 続きを見る
-
【Book Rev.】食べる美容液 歯科衛生士が教えるロイテリ菌レシピと至福の歯磨き
4.02021/09/27勉強になりました
普段とは違ったジャンルの動画で面白かったです。 スタッフとも共有できる内容かと思います。 続きを見る
-
【Book Rev.】骨増生テクニック&骨補填材料2020国内トレンド
5.02021/09/27興味があります。
自分で行ったことがないので興味があります。 臨床の動画も見てみたいです。 続きを見る
-
5.02021/09/27
とても勉強になりました。
摂食嚥下について勉強する機会は少ないので、とても勉強ななりました。 他の動画も見てみたいです。 続きを見る
-
【Book Rev.】基礎と臨床がつながる歯周解剖 歯周病専門医が語る“目からウロコ”のペリオ&インプラント
5.02021/09/27参考にさせていただきます
スタッフとも共有できる内容かと思います。 購入を検討したいと思います。 続きを見る
-
【Book Rev.】まずはこの1冊から! はじめてのホワイトニング
5.02021/09/27興味があります
ホワイトニングに興味があったので購入を検討したいと思います。 実際の手技の動画も見てみたいです。 続きを見る
-
【Book Rev.】土屋和子が患者さんに伝える言葉のルールと引き出し
5.02021/09/27興味があります
スタッフと共有するためにも購入してみたいと思います。 技術も大切ですが、接し方も同じくら... 続きを見る
-
Save Tooth Save Implant〜欠損の拡大を防ぐための補綴治療戦略〜
5.02021/09/26お手本のような治療
1つ1つの治療のクオリティがとても高いだけでなく、検査(所見)とそれにもとづく原因や予後の考察... 続きを見る
-
「成長期の矯正 ~咬合誘導~」GPとしての矯正治療 PartⅠ
5.02021/09/26とても勉強になります
小児において咬合はどう考えれば良いのか正直わかりませんでした。 参考にさせていただきます... 続きを見る
-
5.02021/09/26
勉強になります
吸着しすぎても負担になってしまう そう考えるとインプラントオーバーデンチャーがあれば選択肢は... 続きを見る
-
5.02021/09/26
勉強になります。
印象の大切さを再認識しました。 症例写真もあり分かりやすいです。 参考にさせていただきます。 続きを見る
-
Occlusion ~デジタルを応用した咬合診断と補綴設計~
5.02021/09/26勉強になります
データをとっただけでは意味がなく、それをどのように臨床に活かすか とても参考になります。... 続きを見る
-
頭蓋顔面劣成長症候群について 〜不正咬合ってどういうこと?〜
4.02021/09/26頭蓋顔面劣成長症候群はコワい
小児における頭蓋顔面の成長が顎口腔系だけでなく全身にとっていかに大切であるかがよく分かった。た... 続きを見る
-
Aging Stageに合わせたDirect Restorationにおける Layering Technique
5.02021/09/26わかりやすい
シェードテイキングで悩んでましたが、参考にしたいと思います。 続きを見る
-
デジタルを活用した、大臼歯へのシングルクラウン・ボンディング
5.02021/09/26変わるものと変わらないもの
デジタルに移行していく中でも咬合学に対する知識理解が変わらずに必要であることを再認識させられる... 続きを見る
-
Minimum侵襲を考慮した失敗しない抜歯即時埋入とSocket Preservationの使い分け
4.02021/09/26エビデンスに基づいた
ペン大卒の赤野先生の理論立てた講演分かりやすいです 続きを見る
-
デジタル・トランスフォーメーション×人材のポートフォリオの見直し
5.02021/09/26参考にさせていただきます
診療以外の業務を最適化させることはスタッフの負担も減りますし、とても重要かと思います。 ... 続きを見る
-
Vital Pulp Therapy 外傷歯における生活歯髄保存療法
5.02021/09/26参考にさせていただきます
歯髄を残せるか、抜髄になるか とても重大なことかと思います。 こういったケースがあれば... 続きを見る
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。