動画レビュー
-
【期間限定 8/1~8/31まで】ウェーブ・ワン ゴールドを用いた基本的なエンド治療
5.02021/08/26大変勉強になりました!
ニッケルチタンを使用することによって、効率的な治療ができるが、その分注意点があります。具体的な... 続きを見る
-
Comprehensive Dental Treatment of Bite Collapse
5.02021/08/26矯正+インプラント+補綴+歯周治療
患者さんのQOL向上のため 矯正+インプラント+補綴+歯周治療の複合的な治療が必要になってき... 続きを見る
-
Save Tooth Save Implant〜欠損の拡大を防ぐための補綴治療戦略〜
5.02021/08/26勉強になります
ただ治療するだけでなく炎症と力のコントロールについて考えることで、何が問題なのか、何のために治... 続きを見る
-
ポイント解説『非歯原性歯痛の診療ガイドライン 改訂版(2019)』
5.02021/08/22勉強になります。
非歯原性歯痛が不定愁訴で片付けられてるケースもあるかと思います。 当たり前のことですが、... 続きを見る
-
SCOPE 三橋兄弟による若手歯科医師に贈る診療のコツと心得 <第47回公開!>
5.02021/08/21漫談
毎月、楽しみながら勉強させてもらってます。 自分もマイクロ使ってますが、エキスパートの先生の... 続きを見る
-
ポイント解説『非歯原性歯痛の診療ガイドライン 改訂版(2019)』
5.02021/08/21非常に分かり易い
一般的にガイドラインは基本的な事を言って当たり前だろうという事が多いが 今回の説明は非常に分... 続きを見る
-
【口腔内スキャナー比較動画】第3弾 〜アライン・テクノロジー・ジャパン iTeroエレメント5D〜
5.02021/08/20参考にさせていただきます
なぜIOSを導入したか、臨床への応用はどうか、プライムスキャンとの違いはどうか などいくつか... 続きを見る
-
5.02021/08/20
参考にさせていただきます
購入を考えられている先生向きかと思います。 臨床例もあり、参考になりました。 きちんと... 続きを見る
-
【口腔内スキャナー比較動画】第4弾 〜YOSHIDA コエックス i500〜
5.02021/08/19導入を考えられている方向け
導入して診療がどの様に変わったか、患者の反応はどうか、など参考になりました。 導入を考え... 続きを見る
-
4.02021/08/15
続きを期待しています。
『歯内療法学会のガイドライン』の内容をネットからPDFで確認しました。 やはり今回のように動... 続きを見る
-
5.02021/08/14
コミュニケーションスキル
許可というとたいそうですが、「こう思うのでこの対策の話をさせてもらっていいですか」という問いか... 続きを見る
-
5.02021/08/13
勉強になります
リップバンパーは使用したことがないので大変勉強になりました。 ぜひ他の症例もみてみたいで... 続きを見る
-
【日本審美歯科協会 WEB講演会】エンドのバイオロジー 〜患者さんと二人三脚で治癒へ向かうために〜
4.02021/08/13待つ姿勢
回復の遅いケースではやるべきことを行ったらさらなる切削的な介入や治癒を阻害するような刺激は行わ... 続きを見る
-
5.02021/08/13
勉強になりました
行ったことがないので大変勉強になりました。 一つ一つ丁寧に解説されており分かりやすかった... 続きを見る
-
5.02021/08/13
素晴らしいです。
当日の土屋先生のOB会の発表も拝聴しましたが、同世代とは思えないほどに深い考察でいつも尊敬して... 続きを見る
-
【Education Library】唾液腺マッサージの基本
5.02021/08/13勉強になりました
卒業後、行う機会がなかったので復習になりました。 行う機会があれば参考にさせていただきます。 続きを見る
-
5.02021/08/13
勉強になりました
デジタル化という言葉ほ聞いたことありましたが、実際にはどの程度のことができるかまで把握していな... 続きを見る
-
5.02021/08/13
参考になります
マイクロというとエンドのイメージしかなかったので、参考になりました。 基本的なポイントを... 続きを見る