動画レビュー
-
上顎前歯部の歯頸線の不揃いとガミースマイルに対し歯周外科処置による改善を行った1症例
4.02021/08/01参考になった
ガミースマイルは処置難しいですよね。 芸能人でも治したらいいのにと思う方は何人もいますね 続きを見る
-
5.02021/08/01
参考になった
マイクロで治療するのさえ難しいのにアシスタント教育と 息を合わせたアシストができないと非常に... 続きを見る
-
改めて学ぼう小児歯科 乳歯のCR修復と根管治療【ご好評につきプレミアムコンテンツ化】
4.02021/08/01隣接面C1
サホライドをフロスに付けて対応するというのは 勉強になりました。 続きを見る
-
Save the teeth−Lite−オンラインで学ぶ歯の保存の重要性 「第一回:歯周病治療における基礎知識の確認」
5.02021/08/01イエテボリ
出身の先生は理論及び手技が素晴らしいですね 続きを見る
-
【日本審美歯科協会 WEB講演会】前歯部審美障害に対するコンポジットレジン修復の適応拡大を目指して
3.02021/08/01透明のガイドと
シリコンのパテとの違いや今回何故透明のガイドを選択したのか 説明があるとよかったかな 続きを見る
-
【日本審美歯科協会 WEB講演会】上唇小帯切除をともなう正中離開への対応 〜G.Zucchelliの深層・表層切開の術式を応用して〜
4.02021/08/01歯肉が厚いので
処置が難しいですね 続きを見る
-
【日本審美歯科協会 WEB講演会】再植を用いた歯根破折歯の保存の可能性
4.02021/08/01予知性は低いかもしれないが
破折歯=抜歯ではなく保存を試みることは素晴らしいと思います。 ただ補綴はアンレーではなくフル... 続きを見る
-
【日本審美歯科協会 WEB講演会】エンドのバイオロジー 〜患者さんと二人三脚で治癒へ向かうために〜
3.02021/08/01病理は大事
マイクロやCTなどエンドでいわれるが 現在炎症がどの状態か病理学の知識が 大事ですね 続きを見る
-
【日本審美歯科協会 WEB講演会】審美領域における抜歯即時埋入の適応とその利点
3.02021/08/01歯肉移植は?
即時埋入で歯肉が下がるので反対側と合わせるのであれば 歯肉を入れる意味があったのかなと思いま... 続きを見る
-
【著者に聞く!歯科本解説】村岡秀明先生編 Part3『総義歯の「痛い!」「外れる!」にどう対処するか』
4.02021/08/01義歯といえば
ご自身の歯を抜いて入れ歯を作り装着している 筆者の講演は分かりやすく本も期待大です 続きを見る
-
楽しく!飽きずに!簡単に! 「口腔筋力」トレーニングを実践しよう 「あいうえおストレッチ」&「リップタントレーニング」
3.02021/08/01取り組みはいいと思いますが
取り組みはいいと思いますが ストレッチでどの程度筋力がつくのかが不明だと思います。 続きを見る
-
Minimally Invasive Dentistry The Direct Bonded Restoration
3.02021/08/01切削かの判断が難しい
トンネリング法はカリエス取り残しの可能性があるため 現在は主流ではないのでは 隣接面う蝕も... 続きを見る
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。