-
伊藤先生の著書、2020年の医歯薬出版ベストセラーに選ばれた「カリエスブック 5ステップで結果が出るう蝕と酸蝕を予防するカリオロジーに基づいた患者教育」(医歯薬出版 刊)をお手元にご視聴いただくと、より理解が深まります。
カリオロジーシリーズ特設ページはこちら
今回の動画ではイントロダクションとしてシリーズを振り返るとともに糖について学ぶ必要性を解説していただきました。
う蝕治療は昔、削って詰める治療が当たり前でしたが、現在第3世代である削らない治療が主流となってきています。
削らない治療とは何か、う蝕とう窩の違いやう窩のコントロールについて教えていただきました。
また、う蝕治療の中心が削らない治療になった根拠である、生態学的プラーク説について説明していただきました。
昔はう蝕は感染症であると考えられていたため、う蝕になりやすい人は一生う蝕傾向が続くと思われていました。
しかし、マーシュ先生が提唱された生態学的プラーク説を学んでいただくと、う蝕傾向を改善できる可能性が見えてきます。
そして、生態学的プラーク説にとって糖は何を意味するのかということについても動画をみていただければお分かりいただけると思います。
動画を見られている先生方の中にも、う蝕予防に糖を厳しく制限しないといけないとお考えの先生もいらっしゃるかもしれません。
伊藤先生は糖は食べてはいけないものではなく、適切にコントロールしていくものであると言われています。
糖のコントロールとして重要な概念であるカリエスバランスについて教えていただきました。
また、シリーズの初めにご紹介したNICCS(う蝕の削らない治療)ではバイオフィルム、フッ化物についで3番目に糖を考えます。
なぜ糖を3番目に改善するのかについても学ぶことができます。
-
10:58無料 イントロダクション│Step3-0
-
2
18:06スペシャル いろいろな糖│Step3-1
-
3
11:48スペシャル 細菌が炭水化物から酸を作るまで│Step3-2
-
4
13:14スペシャル そんな食品にも糖が入っているの?│Step3-3
-
5
08:44スペシャル ハチミツはう蝕にならない?│Step3-4
-
6
09:24スペシャル ポテチはセーフ? アウト?│Step3-5
-
7
07:36スペシャル 母乳はう蝕の原因になるの?│Step3-6
-
8
14:14スペシャル 間食するならこれ!│Step3-7
-
9
18:15スペシャル う蝕リスクを高めるのは糖の量? 回数?│Step3-8
-
10
11:26スペシャル 1日に何回,飲み食いしていいの?│Step3-9
-
11
06:37スペシャル 甘いものを食べても,うがいすれば大丈夫!?│Step3-10
-
12
11:22スペシャル むし歯にならない糖がある!?│Step3-11
-
13
08:05スペシャル キシリトールガムはなぜう蝕予防になるの?│Step3-12
-
14
05:25スペシャル 糖 Review│Step3-13
関連動画
-
2024年10月15日(火) 公開
無料
『MENTOR×HUNTER』若手歯科医師の質問をメンターが直接回答
-
2023年5月15日(月) 公開
スペシャル
ドライマウス〜唾液減少とカリエスリスク〜(全11回)│伊藤直人先生 カリオロジーシリーズ Step5【Step5-0無料公開中】
-
2023年4月10日(月) 公開
無料
パブリックビューイング初開催!切り抜き動画|カリオロジーシリーズ
-
2023年4月5日(水) 公開
スペシャル
う蝕の“削らない”治療(全11回)│伊藤直人先生 カリオロジーシリーズ Step0
-
2023年2月27日(月) 公開
スペシャル
酸〜酸蝕症の原因と改善法〜(全14回)│伊藤直人先生 カリオロジーシリーズ Step4【Step4-0無料公開中】
-
2022年11月21日(月) 公開
スペシャル
名医は糖に介入する(全14回)│伊藤直人先生 カリオロジーシリーズ Step3【Step3-0無料公開中】
-
2022年8月15日(月) 公開
スペシャル
フッ化物による再石灰化と効果的なう蝕予防(全15回)│伊藤直人先生 カリオロジーシリーズ Step2
-
2022年5月2日(月) 公開
みんプレ限定
バイオフィルムをよく知ろう!(全15回)│伊藤直人先生 カリオロジーシリーズ Step1【期間限定! みんプレ会員 一部動画が視聴無料】
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。