Doctorbook academy

スペシャル
2022年11月21日(月) 公開

糖 Review│Step3-13

価格
880円〜(税込)
付与ポイント
1% (8pt〜)
  • クレジットカード
  • Amazon Pay
    • 00:20 ~ イントロダクション
    • 01:03 ~ いろいろな糖
    • 01:37 ~ 細菌が炭水化物から酸を作るまで
    • 01:51 ~ そんな食品にも糖が入っているの?
    • 01:57 ~ 蜂蜜はう蝕にならない?
    • 02:13 ~ ポテチはセーフ?アウト?
    • 02:25 ~ 母乳はう蝕の原因になるの?
    • 02:32 ~ 間食するならこれ
    • 02:43 ~ 砂糖の量?回数?
    • 03:11 ~ 1日に何回飲み食いしていいの?
    • 03:20 ~ 甘いものを食べても、うがいすれば大丈夫?
    • 03:29 ~ むし歯にならない糖がある?
    • 03:47 ~ キシリトールガムはう蝕予防になるの?
    • 04:00 ~ まとめ
  • 伊藤先生の著書、2020年の医歯薬出版ベストセラーに選ばれた「カリエスブック 5ステップで結果が出るう蝕と酸蝕を予防するカリオロジーに基づいた患者教育」(医歯薬出版 刊)をお手元にご視聴いただくと、より理解が深まります。
    カリオロジーシリーズ特設ページはこちら


    いよいよStep3、糖のまとめです。
    今回は今まで説明していただいた糖に関する知識を振り返ります。

    まずはいろいろな糖について、先生がStep3-1でわかりやすい語呂合わせと共に教えていただきましたね。
    いろいろな糖はカリオロジーの基礎になる大切な部分です。
    忘れてしまった先生はもう一度戻って復習しましょう。
    そして細菌が炭水化物から酸を作るメカニズムです。
    いろいろな糖の中で酸を作るのはどれだったか覚えていらっしゃいますか?

    Step3-3からStep3-6まではう蝕の原因になる食品は何かということを学習してきましたね。
    蜂蜜、メープルシロップ、ポテトチップスはどうだったか覚えていますか?
    患者さんに母乳は大丈夫ですか?コーヒーにミルクを入れてもいいですか?と聞かれたらもう答えられますね。
    忘れてしまった先生方はもう一度動画に戻って復習しましょう。
    先生の本を持っておられる方は本で復習するのもいいでしょう。

    Step3-7は間食するなら何が良いかというお話でした。
    予防に積極的な患者さん、子供を虫歯にしたくないと一生懸命なお母さんに間食は何がいいですか?と聞かれたら答えられますね。
    また、甘いものがどうしてもやめられない患者さんへの行動変容についても教えていただきましたね。

    Step3-8とStep3-9は砂糖の量や回数についてのお話でした。
    量が大事か回数が大事か、論文をたくさん紹介していただきましたね。
    動画を見られた先生方は自信を持って飲み食いは何回か、患者さんにお伝えできるはずです。

    そしてStep3-10は甘いものを食べてもうがいすれば大丈夫?というお話でした。
    最後は虫歯にならない糖についてのお話でした。
    代用甘味料の分類、それぞれの特徴について覚えてらっしゃいますか?

    たくさんあって忘れてしまった先生はまた振り返って確認しましょう。
    今までの知識についてまとめてくださっているので、糖について総復習に活用できる動画となっています。
    知識を定着させて、明日からの臨床に活かしていきましょう!

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。