動画レビュー
-
5.02022/08/13
できるだけ歯を残すコンセプトがすばらしい
高齢者が病気になってからではなくもっと前から介入するために 商店街をうまく活用し自治会や公民... 続きを見る
-
PARTIAL DENTUREの 原則を考慮し ICPにて咬合治療を行った症例
5.02022/08/12咬合治療の流れがわかりやすい!
こんな動画がみたかった! 咬合治療の治療手順やその根拠が丁寧に解説されていて、これまでにない... 続きを見る
-
4.02022/08/11
piezoのいろんな使用法を学べました。
経験を積まないとむつかしいですが、piezoを使ったほうが合併症の危険を回避できるように思えま... 続きを見る
-
PARTIAL DENTUREの 原則を考慮し ICPにて咬合治療を行った症例
2.02022/08/08デンチャーを使用した咬合再構成
内容のわりに講演時間が長いように感じた、もう少しコンパクトにまとめられるのではないか。 続きを見る
-
5.02022/08/08
勉強になります
選択肢が広がると思います。 今後試してみたいです! ぜひ他の動画もプレミアムコンテンツ... 続きを見る
-
マイクロスコープとラバーダムを用いた患者への必要な情報提供の仕方
5.02022/08/06マジカルナンバー4
自分もたくさん説明しすぎていた気がします!マジカルナンバー4意識して説明したいと思います!宇土... 続きを見る
-
歯周病患者に対する矯正治療はNG?「歯周矯正の必要性」PART1
5.02022/08/05歯周矯正治療にチャレンジ、素晴らしい。
タイトルの一行では、表現しきれない内容の深さがあると思います。歯周病の患者さんに、矯正治療する... 続きを見る
-
5.02022/08/04
大変勉強になりました
ビタペックスを有効に用いる方法を学ぶことができ、とても参考になりました。実践で使ってみたいと思... 続きを見る
-
5.02022/08/02
母親学級で講義するべき内容
乳幼児の口腔内や離乳食についてある程度は知っているつもりだったが、自分の知識不足を思い知らされ... 続きを見る
-
5.02022/08/01
毎週楽しみです^_^
今回は土屋先生がコンサルテーションをどのようにしているのかというお話でした。実際病院で使用して... 続きを見る
-
5.02022/08/01
非常にわかりやすく解説してます
オーラルフレイルについて診査診断の重要性 その後の対応方法をわかりやすく解説していただきまし... 続きを見る
-
5.02022/07/31
とても参考になります。
治療のゴールをどのように設定するかでいつも悩みます。患者様の希望する治療とこちらのやりたい治療... 続きを見る
-
5.02022/07/31
このようなケースがもっとみたい
思っている以上に人は姿勢が悪く 生きていくうえで気道が重要なんだと再確認しました。 続きを見る
-
5.02022/07/31
このようなケースがもっとみたい
MTA1択だと思っていましたがこちらの症例をみて 保険治療に有効だと思いました、 続きを見る
-
5.02022/07/31
MTAセメントの有用性
根未完成歯においてMTAセメントを用いることで根の成長を効果的に促すことができること、とても参... 続きを見る
-
5.02022/07/28
口腔機能低下症を見つけたら、、、。
内容はとても参考になった。メモは出来なかったし、全てが頭には入りませんでしたが、「何をするか」... 続きを見る
-
5.02022/07/27
オーラルフレイルやカヘキシアなど
超高齢化社会になり今までと違った対応が求められるようになってきた実感はありつつオーラルフレイル... 続きを見る
-
Post Endodontic Restoration 根管治療後の修復処置
5.02022/07/26勉強になります
歯種や残存歯質の量によって修復デザインやリスクが変わるということを論文を用いて説明されており大... 続きを見る
-
5.02022/07/26
骨再生の早さに驚いています。
抜歯後の骨の戻りを早くさせたいと常々考えておりました。 RFTを用いることで既存骨と見分けが... 続きを見る
-
マイクロスコープとラバーダムを用いた患者への必要な情報提供の仕方
5.02022/07/25マイクロスコープを使用している人は必見
マイクロを使い始めると通る可能性、実感する可能性のある患者説明の難しさ、伝えてるつもりなのに伝... 続きを見る
-
「顎位(咬合)が顎顔面領域に与える影響 」GPとしての矯正治療 PartⅢ
3.02022/07/23とてもきれいな治療だが
顎関節症と咬合の関連性において先生が何を重視して治療しておられるのかいまいちはっきりしなかった... 続きを見る
-
Post Endodontic Restoration 根管治療後の修復処置
5.02022/07/21今後どうすれば良いかがわかる!
いわゆるこういう事をやってみました。みたいな発表ではなく、実際の過去の論文ベースでお話されてい... 続きを見る
-
Post Endodontic Restoration 根管治療後の修復処置
5.02022/07/20根管治療後の処置に悩んでいる方は必見です
複数の論文を元によくまとめられていて根管治療後の修復処置の指標になる素晴らしい内容でした。 続きを見る
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。