Doctorbook academy

プレミアム
2025年11月12日(水) 公開

基礎理論|痛い場所に原因がない!?



  • 「痛い場所に原因はない」──筋膜のつながりとトリガーポイントの考え方を解説。

    ◾️筋膜癒着(ゆちゃく)の原因
    ・長時間の同じ姿勢
    ・運動不足
    ・ケガ・炎症・手術
    ・不自然な体の使い方
    → 放置すると拘縮→線維化へ進行し、元に戻らない。

    ◾️筋膜の全身連動
    ・筋膜は頭から足裏まで一枚でつながっている。
    例:前屈時、足裏〜背中〜おでこまで連動して伸びる。

    ◾️痛みの本質
    ・痛む場所に原因があるとは限らない。
    ・離れた箇所の「こり」が痛みを引き起こす=関連痛(トリガーポイント)。
    例:腰痛の原因が首・お尻・ふくらはぎなどにあるケース。
    歯や顎の痛みも、咬筋・側頭筋・胸鎖乳突筋などの筋緊張が関係する。

    ◾️トリガーポイントの見つけ方
    ・「ファミリアペイン(Familiar Pain)」
    =押圧した際に、患者が普段感じる痛みが再現される反応。
    ・5秒ほど押して再現痛が出れば、その部位がトリガーポイント。

Doctorbook academy

本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。

あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください


Facebook ログインの確認

Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。

Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。 誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。