該当件数:71件
-
抜歯窩保存術アドバンスプログラム (全5回) プレミアムステップアップしたい先生を対象とした、抜歯窩保存術を習得するプログラムです。ソケットプリザベーションの方法と臨床を深掘りし、診療で必要なインプラント治療の知識・技術を身に着けることができます。
-
パーシャルデンチャーアドバンスプログラム (全11回) プレミアムステップアップしたい先生を対象とした、パーシャルデンチャー製作を習得するプログラムです。義歯製作の印象からセットにかけて重要なポイントを深掘りし、診療で必要な義歯の知識・技術を身に着けることができます。
-
インプラントオーバーデンチャーアドバンスプログラム (全6回) プレミアムステップアップしたい先生を対象とした、IOD製作を習得するプログラムです。インプラントオーバーデンチャーの重要なポイントを深掘りし、診療で必要な義歯の知識・技術を身に着けることができます。
-
矯正連携アドバンスプログラム (全7回) プレミアムステップアップしたい先生を対象とした、矯正治療とGPの連携を習得するプログラムです。矯正治療を含めた治療計画の作成などを深掘りし、診療で必要な矯正治療の知識・技術を身に着けることができます。
-
小児矯正アドバンスプログラム (全13回) プレミアムステップアップしたい先生を対象とした、小児矯正治療を習得するプログラムです。MFTや床矯正などを深掘りし、診療で必要な矯正治療の知識・技術を身に着けることができます。
-
CRアドバンスプログラム (全10回) プレミアムステップアップしたい先生を対象とした、CRの応用を習得するプログラムです。MIの概念や接着というところを深掘りし、診療で必要なCRの知識・技術を身に着けることができます。
-
骨造成アドバンスプログラム (全6回) プレミアムステップアップしたい先生を対象とした、骨造成を習得するプログラムです。診療で必要なGBRの知識・技術を身に着けることができます。
-
いまこそ知りたい!口腔がん (全5回) プレミアム元アイドルの舌がんカミングアウトをきっかけに、存在を広く知られるようになった「口腔がん」。 昭和、平成そして令和へと時の流れと共に口腔がんも変わってきています。 本動画では忍び寄るサイレントキラー 口腔がんについて詳しく説明いたします。
-
いまこそ!訪問診療 (全5回) プレミアムコロナ渦、超高齢社会、フレイル予防等、私達を取り巻く環境が劇的に変化しているなかで、 医科歯科問わず在宅療養患者様への医療と介護の提供は急務となっています。 保険点数についても、訪問診療を行うと「かかりつけ強化型支援診療所」の算定基準を満たしやすくなっており、国が歯科の在宅医療を推進している事がわかります。 本講義では訪問診療の保険の知識・保険点数(特に介護保険)の算定方法や、必要書類等の知識・訪問器具セットなどについて学ぶことができます。
-
改めて学ぼう根面被覆 ~歯周外科に強くなる~ (全5回) スペシャル日々の臨床の中で患者さんから「歯が伸びた気がする」「歯ぐきが下がった」と相談される先生は多いのではないでしょうか。露出根面の虫歯や知覚過敏への対応を、CRのみで行うことに疑問を持たれている先生もいらっしゃることでしょう。 本講義では歯肉退縮している模型を使って、根面被覆術を学んでいきます。動画ではあるものの、模型実習は早送りもなく手を動かしながらポイントを解説してくださっているので、実際に三串先生と一緒に実習を行っているような臨場感のある講義です。
-
改めて学ぼう歯肉圧排 ~見るのとやるのは大違い!~ (全5回) スペシャル本講義ではプレゼンとデモを通じて、修復処置に欠かすことのできない歯肉圧排について改めて学ぶことができます。 動画ではあるものの、模型実習は早送りもなく手を動かしながらポイントを解説してくださっているので、実際に実習を行っているような臨場感のある講義です。
-
学びなおし TCH -発祥の地からの発信- (全4回) スペシャルTCHという言葉もすっかり歯科界に浸透している昨今ですが、まだまだ誤解されている部分もあるようです。 患者様にTCHを適切にコントロールしてもらうためには、TCHについて医療者側が正しい知識を得て、それを理解する必要があります。 本講演ではTCHの定義について再確認するとともに、なぜTCHという行動が生じるのかについての生理学的な理由付けを説明するとともに、TCHが影響を及ぼす可能性のある症状や障害について、出来るだけエビデンスを交えてご説明いただきました。
-
3Dプリンター活用アドバンスプログラム (全9回) プレミアムデジタル歯科における3Dプリンターの臨床応用について学べるプログラムです。 患者さんのCTデータから3Dプリントを行うことで、「歯牙移植」試適レプリカや外科手術前の術前シミュレーション等で応用が可能です。
-
院内DXアドバンスプログラム (全6回) プレミアム歯科医院に院内DXを取り入れたい先生を対象としたプログラムです。業務効率UPや人事評価におけるデジタル活用等を学べます。
-
ダッシュ!マイクロスコープ歯科治療 (全7回) スペシャル標準装備として扱う先生も増えてきている一方で、日本での普及率は10%以下とも言われているマイクロスコープ。 導入には相当な設備投資が必要なのにも関わらず、実際に導入した先生からは「クリニックで埃をかぶっている・・・」なんて声もたまに聞きます。 三橋純先生は様々な分野の症例に触れながらマイクロスコープの真の有用性や実際の活用方法を説明してくださっています。
-
歯性上顎洞炎に関する医科歯科連携のポイント (全3回) プレミアム歯性上顎洞炎は、古くから認識されている疾患であるものの、本邦には、歯性上顎洞炎の治療ガイドラインはありません。 耳鼻咽喉科と歯科の両方から、治療を行う必要がある場合もあり、医科歯科連携が診療上重要になります。 医師による解説となっており、歯性上顎洞炎に関する治療方法についてを学べます。
-
成功に導く自家歯牙移植の知識とテクニック (全5回) スペシャル自家歯牙移植を成功させるためにはどうしたらいいのか、4つの因子について文献の検討や実際の症例を交えて説明してくださいました。 1つずつ丁寧に説明してくださるので、とてもわかりやすい動画となっています。
-
若手歯科医師が知っておくべき歯内療法のルールブック (全5回) スペシャル今回は澤田先生による出版予定(執筆中)の書籍である「歯内療法のルールブック」の構想をもとに、特に重要な内容について解説していただきました。 先生の書籍では歯内療法で守るべきルールについて、先生が若手のうちに知っておきたかった内容を中心にまとめてくださっています。
-
歯の移植・再植立の臨床と実際 〜欠損補綴に対する外科的アプローチ〜 (全6回) スペシャル歯牙欠損後の治療に関しては、先生方もご存じの通り固定性補綴装置、可撤性補綴装置が選択肢として挙げられます。 しかしそこに自身の歯の移植という新たな選択肢を提示できれば、患者様の選択を広げられることが出来るのではないでしょうか。 本動画では歯の移植・再植に関しておさえておきたいポイント・知識が習得できます。
-
有病高齢者歯科治療におけるリスクマネジメントの基礎 (全6回) プレミアム高齢者歯科治療が増える中、その安全性をどう確保するかは歯科医師にとって重要なテーマとなっています。 今回は、歯科治療におけるリスクマネジメントの極意を学びます。
-
「開かない根管」の考え方と対応法 〜かかりつけ医が実践する歯内療法へのアプローチ〜 (全4回) スペシャル本セミナーでは、松田先生の臨床動画で「開かない根管」の正体を様々見ていただき、各具体的対応法を「かかりつけ医」目線で解説していきます。 「開かない」根管に遭遇しても自分の力で、より多くの症例を解決・対応できるような知識を学ぶことが出来ます。
-
治る歯髄 治らない歯髄 - 歯髄保存の科学と臨床 - (全24回) スペシャル歯髄保存について治療前後のレントゲン写真や口腔内写真などを用いたわかりやすい説明に加え、情報収集において押さえておくべきポイントや参考文献などもご紹介していただいております。明日からの臨床の質が変わり、すぐに役立てる内容が満載となっています。
-
歯内療法診断のアドバンス オンラインセミナーシリーズ (全10回) スペシャルいわゆる難治症例には、診断によってはもっと早く解決する症例が少なくない。しかし一般には知られていない ような事象が原因であるためになかなか気がつかない。 本セミナーではあまり聞いたことがないような歯内療法の診断にまつわる話題を提供する。
-
初めの1本を成功に導くためのインプラント治療戦略 (全5回) プレミアム各分野の知識、技術を高めてワンランク上の歯科臨床を学びたいGPの先生に、特にオススメです。 インプラント治療の成功率を高めるためのポイントについて学ぶことができます。
-
欠損補綴におけるパーシャルデンチャーの優位性と治療戦略 (全6回) プレミアム各分野の知識、技術を高めてワンランク上の歯科臨床を学びたい先生は特にオススメです。総合診療医になりたい先生方に、ぜひご覧いただきたいセミナーです。
-
体得!接着支台築造の勘所 (全8回) スペシャル本講義では金属ポストとファイバーポストそれぞれの利点・欠点を 理解し、失敗のない支台築造を習得できる内容となっています。 また講義だけではなく、実際に支台築造のデモを行って頂き、 技術を体得できる内容となっております。
-
訪問診療での義歯臨床に必要な基礎知識 (全10回) プレミアム本講義では、訪問診療における義歯治療の診察・診断・治療計画にとって大切なポイントを、要介護高齢者の社会的条件に着目しながら解説いただきます。在宅診療に興味がある、または、これから在宅診療を始める先生方に役立つ講演内容となっております。
-
審美修復の新たな潮流 ~生活歯ホワイトニングとレイヤリングテクニックの実際~ (全6回) スペシャル本講義ではホームホワイトニング、オフィスホワイトニングの臨床における手順を説明いただきました。 また、ホワイトニングの副作用である知覚過敏の予防法と知覚過敏が生じてしまった際の対処法も学ぶことができます。
-
Periodontal Microsurgeryの実践講座 (全29回) スペシャル本講義では、東京SJCD顧問の鈴木真名先生にPeriodontal Microsurgeryの実践講座 基礎編「マイクロサージェリーを始めるための切開・縫合の理論と基礎トレーニング」として、マイクロスコープについての知識・使用法などをご教授いただきました。 ペリオドンタル・マイクロサージェリーについての実際の症例や、鈴木先生による模型を使用したデモンストレーションなど。とても分かりやすく解説しております。
-
2級CR修復を成功に導くために (全4回) スペシャル臼歯隣接面を含んだ、いわゆる2級修復の完全な適合は非常に難しく、接着、防湿に加えて隣接面マトリックスの良好な適合も求められます。 本講義では、その手技について日常臨床で工夫している点を、症例を交えながら解説していただきました。
Doctorbook academy
本サイトは、歯科医療に従事されている皆さまを対象に情報提供するサイトです。
あなたは歯科医療従事者ですか?
※一般の方は患者向けサイトDoctorbook をご覧ください
Facebook ログインの確認
Doctorbook academy は Facebook ログインをサポートします。
Facebook アカウントより必要な情報を取得します。
許可する場合、YES を押して Facebook 連携に進んでください。
誤って Facebook ログインを選んだ場合は NO を押してください。